dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は25歳の女です。
ロック歌手になりたいと思っています(ギターを演奏しながら)。
歌手でなくても、ギタリストになりたいなと思っています。
しかし、私はギター初心者です。
まだまだろくに弾けません…。
今からギターの教室へ通ったりして完璧になってから歌手になろうとなると、もう二十代半ばなので遅いかと思います…。
それから現在は普通に仕事もやっております。
仕事は今年中に辞める予定です。
オーディションを受けずに、音楽事務所には入れないのでしょうか?
そこでギターを教わりながら歌手,ギタリストになるという事は不可能なのでしょうか…
ほとんど何も分からないもので、回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ろくにギターを弾けない人をわざわざめんどうみてやろうなんて音楽事務所は思いません。


よっぽどの腕がないとプロになるのは難しいです。
ライブハウスなどでバックバンドのギターをしている人を知っていますが、
バックバンドをしながら居酒屋でバイトしています。
彼はギター暦7年らしいですが、彼の知り合いの中でもギターだけでお金を稼ぐのは厳しいらしいです。

まずはギターを弾けるようにならないとお話になりません。

仕事をやめる前に、教室に通うなり、独学なり、ギターを弾けるように
なりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/28 20:08

ギタリストの絶対条件が、デビューする前からギターが上手いです。


タレントがギターをはじめてギタリストになる道(KinKi Kidsとか野村義男など)や、バンドボーカルからギタリストへの転向もありますが、、前提条件がアイドルやミュージシャンの地位を確立した上でのアーティスト性の拡張です。
そして、アマチュアギタリストは、プロギタリストの数千倍存在していて、ほとんどのギタリストが貴女より上手いのです。

少なくても25歳から歌とギターをはじめた人よりは、10代からギターも音楽も本格的にやっている女性のほうが上手いですし、タレント性として10代のほうが売れます。売れないギタリストなんて時給800円のバイトです。

そして音楽事務所は、音楽の才能をある卵を探してデビューさせるのが仕事であって、音楽の才能も知識もない人間を一から育てることはしません。育てなくたってギタリストは沢山いるのですから。
そして音楽事務所を経営しているのは、ほぼ全員、ギターも弾けるプロになれなかった、あるいは全く売れなかった元ミュージシャン達です。

全てが遅すぎるというより、音楽業界の事、ミュージシャンの事、プロ活動の事を知らなすぎではないでしょうか?

今はアマチュアでも初音ミクとかを使ってオリコンチャートベスト10に入り、ミリオンセラーが続々出ています。
プロになる意外にも、ギタリスト、ロック歌手で稼ぐ方法はいっぱいありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/28 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!