
うちでは90センチの水槽に
オトシン・ブラックモーリ・ランプアイ・コリドラス・ネオンテトラ・
エビ・プレコ各種がいます。
いつもは皆仲良くすごしているのに
昨日新しく2匹のプレコ(ロイヤルプレコとその他のプレコ)を
購入して一緒にしたところ、数時間後には先にいたプレコが新入りに
攻撃をしかけてました。それも、うしろからにじみ寄り、気づかれないように
して、いきなりヒレなどを噛んだり・・・!
そして新入りがその場を逃げると、廻りにいるコリドラスたちにも
やつあたりをしたりして、いじめてました。
彼がそんな行動をしたのは初めてです。
うちのプレコは皆5センチ内で大きくならないやつです。名前がはっきり
わかりませんが、凶暴なのはクリーム色に黄色の水玉のやつで、
いじめられてるのが、クリーム色に体は水玉、顔は蛇柄のやつです。
相性が悪いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sa-tanさんへ
私もほぼ同じ様な状況で、少し前まで飼育していました。
家のはロイヤルとセルフィンです。
プレコ自体の喧嘩は当たり前のようにしますよ、できる限り大きな水槽で複数飼育するか、別の水槽を用意し別々に飼育する事を進めます。(私は別にしました。)特にロイヤルは気が強い部類に入ると思います。
問題なのは喧嘩して、上下関係ができ餌にありつけない、ストレスなどで弱って死亡する事も十分にあると思います。相性の良いプレコは少ない気がしますよ。もし別々にできないのであれば、隠れ家(逃げ場)を多くして、少しでもストレスを与えないようにすべきだと思います。流木や岩組などで対応できます。
プレコのお腹を見て、へこんでいるようでは元気がなくご飯食べてないかもしれません。ややぷっくらしているくらいが健康だと思います。
ご参考までに・・・
お返事ありがとうございます。
流木などで隠れ家を考えてみます。
その新入りのプレコはかなり気が大きくてやって来た初日から
餌の上から離れようとしないくらいでした。
これからも注意して見てようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリーンネオンテトラが出てこ...
-
熱帯魚水槽の水温計が割れまし...
-
ネオンテトラとプラティの混泳
-
メダカが白くなって死んだので...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
白点病の個体の治療について
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
シルバーアロワナが瀕死です!
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
木造アパートに水槽を置きたい...
-
ヤマトヌマエビがどんどん消え...
-
グッピーが水面で一日中漂って...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
-
コリドラスの病気(体表が白い)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
熱帯魚水槽の水温計が割れまし...
-
カダヤシ
-
サワガニ&おたまじゃくし&ハ...
-
タバコと水槽
-
シリキルリスズメダイ(海水魚...
-
ポリプテルスを飼いたいのです...
-
飼えるアロワナはいますか?
-
プレコ同士の大喧嘩!!
-
サカマキガイ
-
12リットル水槽について
-
スポッテッドガーとポリプテル...
-
アカヒレが他のアカヒレをいじ...
-
海水魚飼育経験者で魚のいじめ...
-
琉金と同居できる金魚はいますか?
-
田んぼにいるカブトガニ?飼え...
-
グリーンネオンテトラが出てこ...
-
コリドラスの体色が薄くなって...
-
コンゴーテトラのいじめへの対処
-
エンドリケリーの飼育について
おすすめ情報