重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人は基本的には自分とその周辺の人や環境には興味があると思います。
また社会的な大事件なら自分にも関係ある可能性があるから、興味を持ってみるのはわかります。
しかし、たとえばある芸能人が何か事件を起こしたからって明日の自分に関係あるかと言えば、関係ないことのほうが多いような気がします。

なぜ知り合いでもない有名人や芸能人の行動に興味をわかせる人が多いのでしょうか。

心理学的な観点や、個人的な意見をお持ちの方はご教授いただけましたらありがたいです。

A 回答 (2件)

大学で心理学を学んでいるものです。


精神分析はあまり学んだことがないので参考までに。

これは防衛機制の同一視だと思いました。
防衛機制とは、極端な自信喪失などのとき無意識的に自分を防御するものです。
そして、同一視とは他の人のように振舞うことで道徳性や性役割を形成していくものだそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分が行動すると失敗することが嫌だし、恥ずかしかったりするから、
自分が取りたくない行動を、ある意味身近で、いろんな行動を取る有名人に照らし合わせているという観点ですよね。
(意味をはき違えておりましたら申し訳ありません)

そういえば、芸能人の失敗やスキャンダルに目がいくことが多いですものね。それも仰っている観点から考えられます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/06/03 23:50

素人の感想です。

有名人というのは自分に直接関係があることや周囲の無名の人より実在感が強いということに関係があるのではないかと思います。自分の日常生活に対する実在感が希薄になっているということでもあると思います。このことはほかの人と共有している対象が短のところには少なくなっているということtぽ関係があると思います。昔は地元のお祭りなどがあって地域の人が共通の体験をすることが多かったと思います。現在では隣の人が何をしている人かわからないような場合もむしろ普通になっています。いわゆる有名人はほかの人も良く知っているに違いないという想像から強烈な共通体験の対象なのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
関係という観点ではなく、実在感の強さや共通体験の対象として興味がわくということですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/06/03 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!