dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

丘陵地帯でロードバイクおよびクロスバイクは快適に使用できるでしょうか?登り坂がだらだら続くようなシュチュエーションでは車道を走り続けられるかという事です。住んでいるところは東京西部の丘陵地帯を切り開いたニュータウンで、現在"GIANT CROSS 3200"というFサス付き、35Cタイヤで通勤に使用しています。登り坂はノロノロとしか登れないのでローギアで歩道を走ります。下りはスピードが出るので車道を走ります。歩道も車道もゆったりしてますし、路上駐車もいないので、どちらを走ってもいいのですが、軽くランニングするようなペースでしかも、きついのでフラフラとしながら車道を走るのは危険を感じます。すぐ横にゆったりとした歩道があるので、そちらを選んでいますがインターロッキングブロックがデコボコでゴツゴツした乗り心地です。出来ればオール車道と思いますが、よほどの健脚でないと無理かなと思います。ESCAPE R3やFCR 1などの細いタイヤのバイクにも興味がありますが、現在の使用状況だと無理があるでしょうか?ESCAPE R3やFCR 1で歩道を走るのは苦痛なだけですよね。つまりロード系のバイク車道を走ってなんぼ、歩道はせいぜい緊急避難程度で恒常的に走るもんではない。というのが自分の理解なのです。丘陵地帯のように登りか下り、平地はおまけ的な地形でロード系バイクに乗るには無理がありますか?体力はあるほうだと思っています。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

FCR1(及びFCR ZERO)は、かなり特殊な自転車です。


一般的なクロスバイクやフラットバーロードと同じレベルで考えない方がいいと思います。
タイムトライアル用の自転車を、ブルホーンハンドル&エアロバー外してフラットハンドルつけただけのシロモノです。
08モデルまでの旧型フレームでも剛性過剰なくらいのガチガチのフレームです。
フルモデルチェンジした09のさらにゴツいフレームは、390mmしかないリアセンター、78度のシート角など、こんなフレームにフラットハンドルだけつけて「はい街乗り最速マシンです」と堂々と言ってのけるジャイアント・ジャパンの神経の太さはたいしたもんです。
かくいう私も、このアタマおかしいとしか思えないコンセプトに一目惚れして08のFCR1オーナーです。
はっきり言って平地向きです。
またフレームが異様に剛性ありすぎるので、乗り心地はガチガチです。
快適性を求めてはいけません。
長距離乗ると尻が死にます。
一般的な使用には、普通のロード(昔のOCR)のフレームをベースにしたFCR2のほうがいいと思います。

サスペンションは重量増&登りで力が逃げるので不利です。
(そういう意味ではCROSS3000のほうがよかったかもしれませんね)
いつごろのCROSS3200かわかりませんが、08モデルの480mmで14.2kgとありますね。
09ESCAPE R3の430mmで11.3kgです。
09FCR2の420mmで9.4kgです。
09FCR1は9.6kgですが、500mmなので、FCR2も500mmなら同等か逆にちょっと重くなると思います。
ESCAPEはまだしも、FCR1を買うなら、FCR2を買って、その差額でホイールとタイヤを換えた方がいいと思います。
ノーマルのクソ重いSPINFORCEホイールを、3万くらい出してALX440SLあたり入れるだけでコンマ5キロは軽くなりますし、これまたクソ重いし抵抗もデカいノーマルタイヤのマキシス・デトネイターも残った1万でいいタイヤと軽いチューブにしてやれば、さらに前後でコンマ2キロ削れます。
今のCROSS3200から5キロ以上軽くなります。
自転車で5キロ軽いと別物ですよ。
軽くなれば登るペースも上がるので、車道を駆け上がることもできるんじゃないでしょうか。
私の通勤路は90%平地ですが、一部そこそこの傾斜&長さの坂があります。
車道をえっちらおっちら登ってますが、36X23のローギアでも普通にへこへこ登って行きます。
調子いい日なら3速くらいでもグイグイ行けちゃいます。
(私のFCR1もホイールとタイヤは換えてあります)
やはり軽いと楽ですよ。
まあ、スタンドもなければフェンダーもない、あまり通勤向けの自転車ではなくなりますが。
(私は自転車で会社行くのは晴れた日オンリーなのでフェンダーなくてもOKなんです)

とまあ、自分がFCR乗りなので、ちょっとしゃしゃり出て見ましたが、2は比較的クロスバイクに近い感覚で乗れますが、1はやめといたほうがいいです・・・
よほどの物好き以外にはお薦めしません。(笑)
    • good
    • 0

基本的な脚力に問題ないようですが、実際『通勤で快適』かというと疑問ですね。

ロードで舗道(歩道)走ってたらすぐ、いやなりますよ。それともスーツ着て汗だくになって車道走ってみますか?どちらにしても快適でもないし楽しくもないでしょ。質問者様の環境だったらロードは休日だけの楽しみにしたほうがいいですよ。私ならフロントロックアウト付きのクロス又はMTBをお勧めしますね。その後の"痛勤"を考えると電動自転車だって悪くないですよ。通勤はフィットネスにして休みにスポーツしましょう!一部『信者』の意見は無視してくださいね。
    • good
    • 0

既出の回答と内容が被りますが。



ESCAPE R3やFCR 1が快適か?と問われれば
ちょっと悩んでしまいます。
特にFCRは快適性を求めるバイクではないと思いますし。

ただ、東京西部・南部、神奈川北部に住むロードバイク・ユーザーにとって
多摩ニュータウン、特に尾根幹線道路は「中心地」~メッカです。
メッカにお住いなんて、うらやましい。
http://www7.plala.or.jp/parc-fermes/bicycle/tama …

つまり、その辺りは、ロードで走った方が(疲れるかも知れないけど)楽しいです。
FCRはどちらかというと平地向きなので
GIANTならTCRかDEFY、力を抜いて気楽に走りたいなら
フロント3段変速のDEFY 3がイイように思います。
    • good
    • 0

杉並区に住んでますが、和田峠や宮ヶ瀬湖が好きなので多摩地区は


しょっちゅう走ってます♪クロスバイクとロードバイクを両方所有
していますので、参考になればと思います。

脚力に自信があるのでしたら、なおさらロードが快適かと思います。
ロードバイクは車道を走る自転車です。車が登れる坂なら問題なく
登ることができます。走行抵抗が少なく、車重も軽いため楽に
スイスイと登ることができます。

登りが多いならばコンパクトクランクを選ぶと良いかと思います。
実際、50キロを越えても普通に回せるのでレースに出ない限り
問題ないと思います。普通のクランクは平地を40キロ~45キロ
くらいで走るロードレース向けのギア比ですが、コンパクトクランク
は30~35キロくらいで走る自分のような素人ホビーレーサー向け
のギア比で、壁のような坂(多摩地区でしたら百草園付近の坂など)
でも普通に登ることができるスグレモノです。

抵抗が少ないというのは、言うならば動きが渋い錆びた滑車で荷物を
持ち上げるか、スムーズに動く滑車で持ち上げるかというようなもの
です。重量が軽いというのは、12キロのダンベルと8キロのダンベル、
どちらを持ち上げる方がキツイですか?というコトです。当然車道を
走るならばロードが最も快適です。

自分はESCAPE R3と、8.4キロのロードバイク(tiagraグレード)を持って
いますが、ESCAPE R3 だと車重が重く、多摩センター付近の丘陵地帯
は20キロで登り、40キロで下る…といった感じです。急いでも
体力を浪費するだけなので、楽に走れる範囲で軽いギアをクルクルと
回します。一方ロードだと、車体が軽く踏めばいつでもスイスイと
加速できるので、27~33キロぐらいを保ちながら登ってます。
それでもESCAPE で登り20キロを保つのと同じくらい楽です。
短い坂なら手前で軽く立ちこぎをして勢いをつけておけば、後は
簡単に越えることができます。気持ち良いですよ♪
    • good
    • 0

フロントトリプルだったら初心者でも可能と思います。


23区西部在住だと多摩丘陵を練習地にしている人も多いと思います。
視認性の良い服装で車道を走りましょう。そうすればすぐ強くなると思います。もちろん道は自動車と同じ観点ではなくて多少遠回りでも走りやすい道を研究して選ぶべきと思いますが。
実用ということでしたらロード車である必要はありませんね。
    • good
    • 0

個人的には、丘陵地帯。

つまりアップダウンがある場所でこそロードバイクが本性を発揮するので、「そこでロードレーサーに乗らずに何に乗るの?」
って感じですヨ♪

ロードレーサーって舗装路専用の自転車ではなく、ロード。つまり一般道用の自転車ですから、当然未舗装路も走れますよ。
ヨーロッパでは、石畳などの穴のボコボコ開いている道路を時速50キロオーバーでロードレーサーでかっとんで行くレースをやってます。
走れるかどうかはあなたの技量次第で、むしろ日本の道路は舗装が良すぎるだけなのですよ。
    • good
    • 0

坂を何とか快適に登れないか。

これは私も日頃思っていることですが、エンジンが非力ですからなかなか難しいのが現実です。

さて本題ですが、坂を快適に速く登るのには、エンジン以外では、自転車の重量、ホイルの重量、ギア比等を軽くすることです。CROSS 3200とESCAPE R3ではその辺から考えましてESCAPE R3のほうが比較にならないほど坂を登りやすいバイクです。

自転車の重量も14.2kg 対 10.9kg、ギアは28/38/48T×7S 14-28T 対 28/38/48T×8S 11-32T、ホイルはホイルも太いですしタイヤも太く重い 対 ディープリム(エアロホイル)でタイヤも細く軽い。全くの別物です。自転車で3kg軽いと言うことは次元が違う感じがするものです。出来ればどなたかのR3を試乗できれば良いのですが…
FCR 1はギアが36/50T×9S 12-26Tで、どちらかというと平地向きなのではと思いますので心配です。

最後にエンジンですが、エンジンを強力にすることが最大の解決法ですが、スポーツバイクは重いギアでエッチラオッチラと登るのではなく、ペダルをくるくる速く回して登ります。初めは大変と思いますが練習してください。
    • good
    • 0

 torarisu99さん こんにちは



 「体力はあるほうだと思っています。」と記載が有りますが、何に対しての体力が有るのでしょうか????どの程度の坂を登られるか解かりませんが、私は自転車に対しての体力(脚力)がない方だと私は思いました。

 torarisu99さんもご存じだと思いますけど、クロスバイクにはMT寄りのクロスバイクとロードバイク寄りのクロスバイクが有る事をご存じだと思います。それらの違いはサスペンションの有る・無し以外に、MTB系の駆動系を使った車種・ロード系の駆動系を使った車種と言う違いが有ります。ちなみにtorarisu99さんお持ちのCROSS 3200は、ALTUSと言うMTB系の駆動系を使ったクロスバイクと言う事になります。

 坂道を登る場合、MTBの場合はトルクで登る感じ、ロードバイクは勢いで登る感じです。したがって同じ脚力の人が同じ坂を登る場合、ロードバイクよりMTBの方が登り易いと感じるハズです。
 CROSS 3200はご存じのとおり車重を重くするサスペンションや路面との摩擦力が多い35Cと言う太いタイヤを装着していますから、ある意味負荷が大きいバイクです。と言うマイナス面と坂道を登り易いMTB系の駆動系と言うプラス面とを兼ね備えたバイクなんです。私的には色々あっても脚力の弱いtorarisu99さんに対しては、MTBの駆動系が結構力を発揮して坂道はロード系のバイクよりは坂道を登り易いと考えます。
 以上より単純に坂道の事だけを考えたら、お持ちのCROSS 3200をESCAPE R3やFCR 1に乗り替えたら、坂道が登り難くなったと感じる場合が多いだろうと想像します。

 以上が解かった上で、それでもロード系のクロスバイクが欲しいんですよね。#1さんの言われている通り、ロード系のクロスバイクでは坂道をのんびりのろのろ登ってはいけないなんて法律はありません。ですからどの程度のんびり坂道を登る事になるか解かりませんけど、現状維持の速度で走る事を前提に、ほしいロード系のクロスバイクを買われても良いのでは・・・と私は思います。

 以上の参考に、購入するかしないかを決められたらどうでしょうか???

この回答への補足

やはり丘陵地帯で車道は無理のようですね。
走っているのもほとんど見たことがないですし。
登山をやっているので脚力には自信がありましたが、現状のままにしておきます。

補足日時:2009/06/04 19:00
    • good
    • 0

特に悩まれることではないとおもいますよ。


ロードを買って車道を走りたいというだけのことですからね。
仰るように緊急避難的に歩道を拝借すればいいのではないでしょうか。
ただロードはMTBにくらべギヤが重いですから、コンパクトクランクと言われる軽いFギヤ(フロントチェーンホイール)にされたほうがいいとおもいます。
別にロードでノロノロと走ってはいけないという交通ルールがあるわけでもないですし。ただ抜かれると悔しいので精進(練習)あれ。Alleg
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!