
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人どうしの貸し借りなら、それで丸く収まる気がしますが。
本なので小額ではありますが、おそらく図書館の「資産」として「登録」されているのだと思います。この資産は公共の図書館でしょうからおそらく税金で購入されたもので、各々の履歴が管理されており、登録を抹消するには、ルールに則って廃却などの手続きをしなくてはいけないのだと思います。図書館によっては、古くなった本の売却や市民への無料配布をしているところもあるようですが、そういったルールが無い場合は、登録されている資産を1利用者に譲渡するわけにはいかないのだと思います。代わりに新しい本を提供できるかどうかという問題ではなく、古い登録されている本を図書館職員の裁量で譲渡できるルールがあるか、という問題で、おそらくそういう対応に則したルールがないのでしょう。
汚してしまった本を「紛失した」ことにして、新しい本を返す、とすれば対応するルールがありそうですが、融通の利かない職員さんにそのようなことがばれれば、汚しただけで現物があるのに紛失したと虚偽の報告をしたということにされ、窃盗ととられるかもしれません。
話の分かりそうな職員の方をつかまえて、相談するしかないでしょう。
早速の回答を有難うございます。
とてもよく分かるご説明です理解できました。
その図書館には常時リサイクル図書のコーナーが有り、私も何冊か頂きました。
でも特定の個人に渡してしまう事は問題があるのでしょうね。
コーヒーで汚れてしまった本の廃棄処分も直ぐには出来ないのでしょうね。
有難うございました。図書館の立場も理解できました。
No.3
- 回答日時:
その図書館の管理規定によるでしょうね
公共の物は勝手には貴方に売ることも差し上げることも出来ないでしょう
民間なら話は簡単ですが...
・寄付は受け付ける
・廃棄は規程に従って
普通の対応だと思われます
>差し替えて欲しいとの私の申し出
「申し出」を「要求」と変えると分かり易いかな?
本を破損した時点で「対応はどうすればいいですか?」と聞かれてからにされれば双方円満解決だったでしょう
ご回答有難うございました。
『本を破損した時点で「対応はどうすればいいですか?」と聞かれてからにされれば双方円満解決だったでしょう』
上記が正解ですね!本を汚したのは図書館利用以来2回目になるので、どうしたら良いのだろう、と思う気持ちが先に立ち平身低頭で詫びるのに抵抗が有ったのですね。
『「申し出」を「要求」と変えると分かり易いかな?』
上記が理解しやすかったです。
貴方からのご回答で自分自身の心理状態も客観的に知る事が出来ました。本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
それはその図書館の、もっと言えば扱った担当者によると思います。
先日絵本を借りて、子供が牛乳をこぼし、ページがくっついてしまい。
はがすと紙の表面が破れてしまいました。何ページも・・・
返却の際もちろん謝ってどうすればいいか聞きましたところ
「今後は注意してください。今回は修復してみますが・・・」
とひと言注意されそのまま返却されました。
その後その本はかなりうまく修復され、再び棚に戻っています。
そういう専門家がいるのかもしれません。
だから、きっと図書館によるのだと思いますよ
早速のご回答に感謝申し上げます。
そうですね、図書館によりますし特に人によって違うでしょうね。
私も以前本の返却時、大雨に会い本が雨でグショグショニなりましたが注意を受けて特にそれ以上の処分はありませんでした。
今回も謝罪だけで済んでいたかも知れませんね。差し替えの本などを持って行った為、その処理がよけい面倒になったかも知れないですね。
図書館によりまた担当の人により違う様ですね。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 読みたい本が頭によぎったとき 7 2023/01/03 06:28
- 図書館情報学 学校の図書館で借りた資料を返却ポストに入れて返したのですが、返却された事になっていません。 図書館中 2 2022/08/01 21:42
- その他(法律) ふと疑問なのですが、例えば図書館の本を汚してしまった場合、法律的には本の全額になりますか? それとも 2 2022/06/20 13:23
- その他(ビジネス・キャリア) 図書館で借用した本が(前に借りた奴がコーヒーをこぼして)ベコベコで読みずらい 5 2023/03/09 14:01
- 学校 これは本人の国籍がネパールということと関係があるのでしょうか。 ある日学校の図書館で寝ていて、起きて 4 2022/09/28 03:07
- その他(社会・学校・職場) 本当に怖いです。 今日、学校の図書館で寝ていて、起きてみると向かい側の机からノートが差し出されて見て 1 2022/09/25 21:42
- 政治学 日露関係重視の国づくり 8 2022/06/27 23:32
- その他(暮らし・生活・行事) これってそろそろストーカーになり得ますか? 本当に怖いです。 学校の図書館で寝ていて、起きてみると向 1 2022/09/26 17:49
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 書籍・本 皆さんは図書館をよく使いますか?私はいちいち返却しに行くのが面倒だし、本を汚したら弁償したことがあり 8 2023/01/11 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
図書館に楽譜はありますか?
-
ブックコートフィルムを貼るサ...
-
図書館で週に何十冊も本を借り...
-
岡山県立図書館の延滞に伴う罰...
-
図書館で一度借りた同じ本をま...
-
書評の書き方(大学の課題)
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
DocuWorksについて教えてください
-
PDFファイルのしおりの付け方
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
『栞のテーマ』から娘に「栞」...
-
クーラーが直接当たるところに...
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
紙の漫画から電子書籍に変えた...
-
推理小説のネタバレ集のインタ...
-
本にカビ(?)の様な物が
-
紙の本を自炊して、Amazonで購...
-
漢字ではどのように表記するの...
-
裁断済みとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図書館に楽譜はありますか?
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
神話に出てくる「図書館」や「...
-
図書館の本を汚した場合の弁償...
-
仕事終わりの家にいる時間が暇...
-
図書館で一度借りた同じ本をま...
-
図書館の本を水濡れさせたか聞...
-
ブックコートフィルムを貼るサ...
-
学校の図書室の本を無断で持ち出し
-
図書館で週に何十冊も本を借り...
-
高3です。 毎日暇で仕方があり...
-
図書館へ購入をリクエストすると。
-
図書館には読むべき本がたくさ...
-
図書館の邪魔なおじさん達
-
教科書は図書館で借りれる
-
女子高校3年生の者です。 今は...
-
ドラクエ8で今、ドロゲーン城に...
-
探している本が…どうしたら手に...
-
東京の図書館でパソコン使用
おすすめ情報