
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
拝啓 ○○の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご指導ご高配を賜り、ありがたく厚くお礼申し上げます。
さて先日は、ご遠方にもかかわりませず、わざわざ弊社をお訪ねいただき誠にありがとうございました。その折に○○様のご高話を拝聴し、大変勉強になりました。重ねて御礼申し上げます。
今後ともご厚誼を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
時節柄ご自愛のほどをお祈り申し上げます。
敬具
追伸 当日、弊社常務取締役△△が撮影いたしました写真を同封いたします。

No.1
- 回答日時:
URLからヒントを得て、ご自分なりの表現で文書をお作りください。
このURLは、結構流用されていますから、同じ内容に為さらないことです。
参考URL:http://format.fideli.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
5
経営者・社長・オーナーの違い
-
6
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
7
「退職届・退職願い」について
-
8
取引先の社長への宛名書き
-
9
小企業の社長がベンツに乗れる...
-
10
社長が個人の出費を経費でおと...
-
11
配属先の決定はいつ頃ですか?
-
12
仕事ができない。未経験から一...
-
13
40代からの勉強、人生やり直し。
-
14
会社を複数作る理由を教えてく...
-
15
会社の携帯でLINEをしていいか?
-
16
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
17
記念品に添える手紙の書き方は?
-
18
会社の社長でも、よその会社で...
-
19
どんな会社でも社長と寝れば良...
-
20
著作本を贈られたときのお祝い...
おすすめ情報