
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前家電専門店でサービスを担当していた高齢者です。
新品の蛍光管(丸型の物はサークラインと言います)の32Wの方の両脇が黒くくすんできたとの事ですが、此れは長期間の使用により熱による蛍光塗料の変色ですから、新品がすぐ黒くなる事は有り得ません。
又、グローランプは点灯をさせる時にだけ働く物で関係有りませんし、安定器は蛍光灯内でプラズマ放電が発生した状態での放電電流を制御する物で、器具の使用年数にもよりますが簡単には壊れません。
と言う事で購入された蛍光灯が不良品であった可能性が高いと考えます、通常家電量販店では一週間以内ですとその場で新品と交換してくれます。
よしんば器具(安定器等)の不良で有ってもその事は話さず、買って付けたら正常に点灯しないし、両脇が黒くなっている、不良品では無いかと言いましょう。
No.7
- 回答日時:
他の回答者様への追加質問ですが。
安定器は蛍光灯器具の内側に取り付けられた、鉄心に電線を巻いた物です、但し7~8年で壊れる事は殆ど有りません。
それよりグロー管の部分がグラグラと言うのは気になります、蛍光灯を点灯させる時に使う特殊なランプで接点が開いた瞬間に安定器のコイルとの総合作用によって瞬間的に300V程度の高電圧を発生させ、蛍光管の両端の暗く暫く点灯する電球の様な部分との間で放電を起こし、此れによって蛍光灯が点灯します。
説明が長くなりましたが其の照明器具を使うのは危険です、出来れば早めに新しい物と交換される事を御勧めします。
尚、管の中間にせよ黒いくすみが有るのは蛍光管の不良と考えられます。
No.5
- 回答日時:
丸管とはサークラインのことでししょ。
安定器の不良が濃厚。
蛍光器具の利用期間は?交換する前の症状は?
こういうことも書いてくれませんか。
この回答への補足
たくさんのアドバイスいただきありがとうございます。
小さい方の30ワットは正常に点灯しますので器具は合っていると思います。器具自体は7,8年くらいだと思います。
丸管はNEC製の環形蛍光ランプ 3波長形昼光色です。
やっぱり黒っぽいくすみの輪が2カ所に出ています。
交換に行ってみようかと思います。ついでにグロー管も買います。
今,32ワットの方のグロー管をひねって回したら,正常に灯る瞬間がありました。しかしその状態はグロー管がゆるゆるのグラグラで落ちる寸前です。一旦消してまた点けると灯りません。
安定器とは照明器具本体にあるのですか?
No.4
- 回答日時:
グローランプスタート方式の蛍光灯器具にラピッドスタート方式の環形蛍光灯を着けていませんよねぇ?
グローランプその物は、100円ショップやコンビニでも買えるぐらいですから、取り換えてみましょう。関係無かったら予備になりますので無駄にはなりませんよ。
点灯しないで端が黒いのはそんなもんです、点灯すれば気にならなくなります。
サークラインは東芝ライテック社の登録商標です、他社は使いません。
No.2
- 回答日時:
グローの中のコンデンサー不良も考えられるグロー外したり付けたりして点灯すればグロー不良
両端橙色長くやってれば玉がダメに成るのグロー外すこと。
グロー交換試した方が良い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 家電の蛍光灯を取り替えようと思ってるんですが、パナソニックの『FCL30ENW28H』と『FCL32 6 2022/06/09 17:21
- 照明・ライト グローランプ付30W丸形蛍光灯FCL32EDK/30-F+40W丸形蛍光灯FCL40EDK/42-F 1 2022/05/02 05:27
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- ノートパソコン 早めの回答お願い申し上げます。 パソコン(VAIO)使ってるのが5年ぐらい経ち、動きも悪くなってきた 5 2022/06/27 13:52
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローランプが取れません。
-
15Wの直管蛍光灯が切れたので...
-
蛍光灯を替えたのですが電気が...
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
ペーパー電気士です
-
蛍光管丸形
-
蛍光灯グローランプの穴埋め部...
-
蛍光灯は一度に全部取り替えた...
-
台所用の蛍光灯
-
電圧低下の原因は何でしょうか?
-
台所の電気がつかなくなりまし...
-
蛍光灯の丸管を替えたら、暗く...
-
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定...
-
直管蛍光灯について
-
丸形蛍光灯 32W+40W スイッ...
-
丸型蛍光灯をLED化するに当たって
-
「スターター形」と「ラピッド...
-
LED蛍光灯の交換をしたが点灯し...
-
蛍光灯 4pinソケットの通電チェ...
-
蛍光灯をLEDに変えるとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローランプが取れません。
-
蛍光灯をLEDに変えるとき
-
蛍光灯を替えたのですが電気が...
-
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定...
-
最近、スイッチを入れても蛍光...
-
直管蛍光灯について
-
丸型蛍光灯をLED化するに当たって
-
点灯管が割れて外れなくなりま...
-
グロー球がない照明
-
新しい直管蛍光灯が揺れる?ち...
-
蛍光灯の丸管を替えたら、暗く...
-
15Wの直管蛍光灯が切れたので...
-
蛍光灯 4pinソケットの通電チェ...
-
接触悪い電気、放っておいても...
-
古い蛍光灯
-
電圧低下の原因は何でしょうか?
-
蛍光灯は一度に全部取り替えた...
-
「スターター形」と「ラピッド...
-
蛍光灯のLED化について
-
グローランプはつくけど電気が...
おすすめ情報