

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日に干すのが一番効果あると思います。
お天気の良い日にもう一度洗濯して日光に十分あててください。
漂白剤や柔軟剤も使ったほうが良いでしょう。
実際にカビが繁殖してしまったなら手遅れですが、においだけの問題なら、洗濯を繰り返すうちにとれて行くと思います。
クリーニング店に出すのは、においをとるという意味ではあまり効果ないと思います。
そのぶんのお金で漂白剤と柔軟剤を買いましょう。
お早い回答ありがとうございます。
昨日は久々によい天気でしたので朝から夕方までお日様の下で干していたのですが、それでも臭いと言うか、カビの発生の為?で喉の痛みが止まりませんでした・・・。
そしてクリーニング店に出してもそれらは取れないのですね。
残念です・・・。
No.2
- 回答日時:
洗濯機そのもののカビとりを まずしてみてはいかがでしょう。
市販のものでいろいろありますから。この時に、くず取りネットなどもきれいにして^^
それから、規定の量より多めの漂白剤と規定量の洗剤で洗濯。
念入りにすすぎして、日光で乾燥。。。。
洗濯物の量も 十分に洗えるようにつめすぎないよう 気をつけてください^^
カビの臭いではありませんが、生乾きのいやな臭いはこの方法でとれましたよ^^
お返事ありがとうございます。
今回の洗濯物を干した後、カビ取り剤で洗濯層を洗い、
もう一度その洗濯物を洗ってみたのですが、やっぱり取れませんでした。
ただ漂白剤はまだ使っていませんので、
次回はそれらで念入りに洗ってみたいと思います。
漂白剤やら柔軟剤って大事なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 一部の洗濯物が、何回も洗わずに履いた靴下みたいな臭いがするのですがどうしてなのでしょうか?洗濯機のゴ 10 2022/05/15 02:07
- 洗濯機・乾燥機 今日からアパートの塗装工事が始まり 外で洗濯物を干せなくなりました なので部屋干しなのですが 一人暮 3 2022/05/13 01:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー タオルの部屋干し臭いのは何故 7 2023/08/13 17:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のカビについて。 洗濯槽のカビ取りに酸素系漂白剤を使って今つけ置きしてます。 やった後にあの浮 3 2022/06/29 20:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤は各社『洗浄力重視』タイプ『抗菌、部屋干し』タイプが売られていますが、そもそも生乾きや部屋干 1 2023/06/02 09:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 洗濯機・乾燥機 洗濯をしているのですが、洗濯をする際に柔軟剤を入れるとこに柔軟剤を入れれたのですが、柔軟剤を入れる際 2 2023/05/31 21:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 洗濯機・乾燥機 なんで洗濯物って、洗濯してから暫く置くと、カビ臭くなるんですか❓ 6 2022/10/15 20:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
洗濯ハカセに聞いた!梅雨におすすめの洗濯洗剤と部屋干しの方法
ジメジメとする梅雨の時期、皆さんは洗濯でお困りではないだろうか。特に「部屋干しの臭いが気になる」という声はたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも、「部屋干しの臭いがしない洗濯方法、干し方ってありま...
-
衣類を虫から守る適切なホームクリーニング法を洗濯マイスターに聞いてみた
寒い冬が過ぎ、暖かく感じる日も増えてきた。衣替えの時期も間近だろう。しかし昨年しまった春物をいざ出してみると、虫に食われていたということがあるかもしれない。「教えて!goo」にも「今年タンスから出したら...
-
臭くはないけどつらい!職場で香水や柔軟剤のにおいがキツい場合の伝え方
職場で、香水や柔軟剤のにおいが強い人はいないだろうか。悪臭や体臭というわけではないため耐えられないわけではないが、やはり長時間近くにいるとつらい。以前「教えて!gooウォッチ」でも「香水がキツい人に注意...
-
洗濯機の水栓って毎度閉めたほうがよいの?閉めておいた方がよいこと
戦後の経済が急速に回復する中で、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、歴代天皇に伝わる秘宝になぞらえて「三種の神器」と呼ばれた。やがてそれらの家電は、好景気に沸く日本経済の影響下で急速に普及し、新しい時代の豊...
-
洗濯ハカセに聞いた!洗濯槽クリーナーの効果的な使い方
日々世話になっている家電の中でも洗濯機は無くてはならない存在。皆さんは、そんな洗濯機用の洗濯槽クリーナーをまめに使っているだろうか。前回使ったのはいつだったか思い出せない人は要注意だ。なぜなら、洗濯物...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2週間洗濯したものを洗濯機内に...
-
夏場に洗濯してそのまま洗濯機...
-
男性の肌着の白いシャツが黒い...
-
UNIQLOのエアリズムマスクを洗...
-
背中にカビ!
-
旦那に文句を言うなと言われます。
-
一人暮らし 洗濯機 縦型 6キロ...
-
パンツについた精子を落とす方...
-
室内物干しを屋外で使用したい
-
大変!羽毛布団を洗濯機で洗濯...
-
会社の新入社員が作業服を洗濯...
-
至急です 学校で体育祭があり、...
-
21時台から洗濯するのは、非常...
-
洗濯後の服は返品交換は不可能...
-
ちんちんをしこしこしてたら精...
-
白いものだけの洗濯で青いしみ...
-
目薬を、 蓋はしまっていました...
-
物干し竿が伸びなくなってしま...
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
一人暮らし 家電セットについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏場に洗濯してそのまま洗濯機...
-
2週間洗濯したものを洗濯機内に...
-
洗濯物のカビはうつりますか?
-
シャツや下着に黒いブツブツが...
-
かびのにおい?
-
ワセリンを落とすのに最適な洗...
-
洗濯槽のカビの臭いってどんな...
-
衣類についたカビについて。(淡...
-
洋服についた黒カビ、キレイに...
-
汗の着いた体操服を忘れてしま...
-
バスタオルにカビ?
-
セーターのカビの臭いをとるには
-
男性の肌着の白いシャツが黒い...
-
なんか体操服が洗濯して乾いた...
-
体を拭いたタオルは水没させて...
-
下着がカビ臭いです。汗が原因...
-
スイムタオルのカビ臭
-
洗濯槽のカビを取りたくて塩素...
-
洗濯で黒い点?
-
至急お願いします!! 今洗濯槽...
おすすめ情報