dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで洗濯物って、洗濯してから暫く置くと、カビ臭くなるんですか❓

また、カビ臭くならない対策は、何かありますか❓

A 回答 (6件)

>洗濯してから暫く置くと、カビ臭くなるんですか❓


暫く、って干さずにそのままってこと?何時間くらい?

広げず干さずそのままにしてカビ菌でもいれば、まして
そこそこ温かいならそりゃカビ菌は繁殖しますよ

>また、カビ臭くならない対策は、何かありますか
現状のカビ菌繁殖の要因を断つこと

先の例が該当するなら例えば「すぐに広げて干す」
ごく簡単な事

実際と違う?質問文がコレだから合う回答しました
文句なら自分の質問に言ってね
    • good
    • 0

なったためしがない



一説によると
洗濯機がカビている

カビが付いている洗濯物なら
洗い流せていない
死滅させられていない

養分、水分、適温がないと
カビは繁殖しないから

洗濯上がりの物に
そう言う要素がたっぷりある

とりあえず塩素-ハイターを適量
用法を守って入れてみると改善するかもね
    • good
    • 0

カビ臭くなるのはカビが生えてるから。


カビが生えないために、風通しの好いところですぐに乾かすようにしないと、そりゃカビ臭くなりますよ。
    • good
    • 0

室内が汚いのでは。

エアコンなど、すでに室内干しだと、カビ胞子がまん延しているのでは。いまどきそうならない洗剤もありますし、経験上、そこまでならないですけどね。
    • good
    • 0

洗濯槽にカビが繁殖しているため、洗濯機の中で衣類などの洗濯物にカビが付着してカビ臭がするのです。



洗濯槽のカビ取り剤でカビを除去し、洗濯後はフタを閉めずに洗濯槽の中をしっかり乾かすようにすると、カビ臭はしなくなります。
    • good
    • 0

洗濯機がカビだらけとか。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!