電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DellコンピュータのDimension XPS T500というデスクトップのPCなのですが同居人(外人)が留守中に勝手に英語版のWindowsXPやをインストールして困っているので
私が留守にする時にはCD-romとHDD(IDE)を認識させないようにしたいのですが何かよい方法はありませんでしょうか?
単にパワーケーブルをひっこ抜いておいておくくらいでは直ぐにパワーケーブルを差し込んでしまいます。
BIOS画面でのブート順序(1st,2nd,3rd,4th)をセレクトできる画面では必ず,HDDとCD-romは1st,2nd,3rd,4thのいずれかを指定せねばなりません。

インストーラが立ち上がらなくする方法はあるのかどうか知りません。

何かよい方法をお教え下さい。

A 回答 (7件)

XPS T450 を昔使っていました。

 なつかしいですね。

開発・動作テスト・保守的・問い合わせ確認用にも使用していました。
・5インチベイにリムーバブルHDDケースを追加し、内蔵品を移動。
・SCSI CARD 2枚 外付けSCSI 3台と MO

その状態で
・リムーバブルケースでHDD交換して駆動
・System Commanderでブートセレクト
・Floppy Boot
・SCSI BOOT
あたりで、いろいろとやりくりしていました。

ただ少々アグレッシブに使用していたというのもありますが
この機種のBIOSは少々耐久力が弱いんです。

具体的に言うとハングアップしたり、ケースでHDDを入れ替えたりしていると
BIOSがおかしくなって、HDDの検出やブート設定がダメになることが
他のPCに比べると "多かった" です。

その場合は、電源OFF・電源ケーブル外し・CMOSボタン電池を外して放置で
復旧できますが、使い勝手が悪いため、だんだんと保守用途のみに
特化していきました。( 他に特殊な機器も接続していました )

あまり覚えていないのですが、日本語OSで6つかそれ以上。
海外OSがやはり6つぐらいだったと思います。
・ケースにテプラかガムテープで目印を入れての運用
・HDDにメンディングテープなんかでコメントを入れる

仕事場だからこんな運用していましたが、リムーバブルケース運用すると
「落っことしてディスク破損」という可能性も出てきます。

ただ家族や同居人相手だとせいぜい、もう一台中古PCとキーボード切り替え機を
用意してモニタ・キーボード・マウスを共用化ぐらいのレベルにしておかないと
「壊した・いや知らない」程度のレベルのトラブルでさえ、かなりの高確率で
発生するはずです。 ( 8割以上かもしれません… )

ブチ切れ予防的には、落としどころ・逃げ道・妥協案を出しておくぐらいのものですが
抑止効果はあまり……期待しない方がいいです。
    • good
    • 0

「友人が英語版をインストールしてしまうのが迷惑」というのなら、いっそ普段は英語版をインストールしておいて、下記のような手順でDominikaさんが使うときだけ「日本語モード」にしてしまうってのはどうでしょうか。


http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/eng …

「使われたくない」という理由であれば、BIOSパスワードをかけて、筐体に鍵をとりつけてしまえばいいと思いますが……。

参考URL:http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/eng …
    • good
    • 0

っていうか、仮想化した英語Windowsを用意してやれば解決しませんか?



禁止する=裏技ににげるという図式はくずれないと思います。
    • good
    • 0

1.マザーボードの機能でパスワードロックがあるならパスワードを設定する。

(設定はBIOS上)
2.5インチベイが空いているならHDDを5インチベイのリムーバブルラックにして出かけるときは引っこ抜いて持っていく。
ノート用のCD/DVDロックはありましたがデスクトップ用は探した限りでは判りませんでした。

また、電源ボタンをロックする製品もあります。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=S …
    • good
    • 0

個人的にはルームシェア自体が崩壊している気がするんですが…(^_^;




案1:
 ブートドライブをリムーバブル化してしまい自己管理とする。

案2:
 ドライブベイに蓋(鍵が掛かる奴)があるケースに交換しちゃう
 ケース開放ロック金具を活用し南京錠でワイヤーロックを掛けてしまう


案3:
 BIOSにて…
  ・Virus Warning(あるいはそれに類する機能)を有効にする
 ・BIOSの管理パスワードを設定する

 …としてやれば、ブートセクタの書き換えが出来ないのでインストール完了は
 阻止できる*かも*しれません
    • good
    • 0

一番簡単なのは、所有権という概念のないヤツを同居させないこと


です。追い出してしまえば勝手に何かをインストールされることも
ないし、他の家財道具も安全です。

中途半端な方法としては、BIOSパスワードを設定したりドライブの
コネクタを引っこ抜いて筐体に南京錠をかけたりする手口がありま
すが、逆切れしてブチ壊されても知りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
できればその同居人には日本語のWindowsを我慢して使ってほしいのです。
BIOSでのブート順序をHDDを1st,CD-romを4thにして
BIOSのUserパスワードは掛けず,BIOSのsetupパスワードだけ設定しました。
これでブート順序は変更できないから,
たとえ,英語版WindowsインストールCD-romを挿入してPCの電源をONにしても
BIOSがHDDを先に読みに行って,日本語のWindowsが立ち上がり,
どうあがいても英語版Windowsのインストーラーは立ち上がりませんよね?

お礼日時:2009/06/09 09:14

こんちは。



>>パワーケーブル


???

CD-ROMドライブやらの??
そうでなくて、パソコンの電源ケーブル??
(まぁ、後者なら普通に電源抜けてるだけですし無意味な気はしますが。


>>認識させないように

基本、無理。でしょ。。
物理的にソコにあるんですもの(汗


一番簡単に出来そうなのが、デバイスマネージャから、該当のもののドライバを一時的に削除やら無効にしておく。とかですが。。。
それなりに使える人なら、何とでもしちゃいますし。


>>単にパワーケーブルを引っこ抜いておくぐらいでは直ぐにパワーケーブルを差し込んでしまいます

「そこにある」から仕方ないです。
どうしても使わせたく無ければ、やっぱ、ドライブごと引っこ抜いて持ってたほうが安全ですよ。


。。。それでも、極論言えば、外付けで買ってくれば使えちゃいますけどね。。。


>>同居人が留守中に勝手に

。。。物自体、金庫にでも保管しておいたら?(マジで。
せめて、電源ケーブルだけ。とか。

「オレのものを勝手に使うんじゃねぇ」ととりあえず言って、物理的に使わせないようにするのが一番確実かと思いますよ。



後は。。。
レジストリいじって、ドライブを非表示にしたり、それ用のツールやらプログラム流して非表示にするとかは見つけましたが、
参照されて動かなくなったりしても困るので、必要ならばご自分で検索をお願いします。
(CDドライブ 非表示。 とかで検索かけてもらえれば。

まぁ、そっちも分かってりゃ使えるようにできますけどね(汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!