dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトスパイクのゴルフシューズを買おうと思います。

練習場にもコースにも家からそのまま履いていきたいのですが、とくに問題はないでしょうか?

いかにもゴルフシューズにみえるものでゴルフ場に入場するのはどうなんでしょうか>

A 回答 (5件)

まず…練習場においてはあまり問題ないと思います。


ボクは夏場の日中に練習するときにロッカー設備のない練習場の時は車の中でズボンまで履き替えますので、
練習着に革靴というわけにもいかずゴルフシューズに履き替えてから練習場に入ります。
ただ、やはり注意点は大理石等の滑りやすい床ですね。
また、ワックス掛けをした床や油気のある床は更に要注意です。
過去にコンビニ、ラーメン屋さんで股が裂けるかと思ったことがあります^^;

ゴルフ場については入るときより、帰りの方が気を遣うでしょう。
ロッカー利用のラウンドの際は履き替えられたほうが無難だとは思います。
もし、そのままならエアガンの周辺に水道とブラシがあると思いますから、
一旦洗ってエアガンで吹かした方が良いと思います。
→ボクは毎回行います。(そのほうが靴全体がキレイになりますしね)

ちなみに練習場では「目的」がない限り、必ずソフトスパイクを使用します。
ソフトスパイクは滑り止め効果だけではなく、スイングを導いてくれるための重要なアイテムです。
ただ靴底に付いているだけの意識とそれを活用する意識とでは練習の質が全く異なると思います。
手をどうやって動かすか?より、どの鋲を使って飛ばそうか?と考えたスイングのほうがグッと飛距離アップに繋がります。
だからボクは鋲はしょっちゅうローテーション及び交換しなければならず、それが成果としての喜びでもあります。

余計なことまで書きましたが、何か参考になれば…
    • good
    • 0

私自身、昔ゴルフをやっていた頃は、まだソフトスパイクはマイナーだったので、思いっきり“スパイク”シューズでした。



コース以外の場所の歩きにくいことときたら…(ー◇ー;)

おまけにゴルフ場側からみたら、スパイクは床に傷を付けるので今はあまり歓迎されません。(現にスパイクシューズを禁止しているコースもあります)

私自身、(少し前までゴルフ場に勤めていました)お客様の履いている靴が、ソフトスパイクなのか、スニーカーなのか見分けが付かないことも多かったです。

ただ、ゴルフ場によっては大変厳しい(そこまでやるのぉ!?)というところもありますので、特に有名コースに行かれる時はお気を付けて!
    • good
    • 1

私の近辺にもゴルフシューズでハウスに入るものが居ります


しかし、到着後に、車の側で履き替えてと言う意味です
このことから言えば、ゴルフシューズのまま入場も
特に問題にはならないと思います

TarChangさんが申されるのは
まず、危険(怪我)の可能性があるということで
ゴルフ場により条件が異なりますので、御自身で御判断ですね
あと、ドレスコードなどは先にも述べたように
あまり関係がないように思います

私見まで
    • good
    • 1

こんにちは。



ドレスコードやルール、減りは解消できても、コンクリートやアスファルトが相手じゃ滑って危ないです。
ロビーの床が大理石のクラブハウスもあります。

再考をお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは。



歩いていて違和感がなければ、特に問題ないと思います。
ただ、アスファルトの上を歩くことになるので、底の減りが早くなるかもしれません。


最近はゴルフ場側の規則も緩和されつつあるので、問題はないかと。
ただ、ゴルフ場によってドレスコード、使用シューズの限定(ソフト・スパイク付きの可・不可)等のルールが違いますので、その点は事前に確認した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。

参考にさせていただきました。
早速なかなかよいシューズを買いました。できるだけ道路を歩いたりしないようにします。

お礼日時:2009/06/15 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!