dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アジザイって、人工的にいろんな色が作れると聞きました。
でも、実際自然の物は赤紫とか青色ばかりですよね。
で、黄色のアジサイってあるのか不思議に思いました。
また、自然に黄色がある場合、どういう条件でできるのでしょうか。

ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

ヤマアジサイの、沢美人という品種が、黄色です。

といっても、中心の両性花が黄色で、装飾花の花びらは白色に近いけど。
http://www.hanahiroba.com/niwaki-ajisai.htm
    • good
    • 6
この回答へのお礼

写真のURLまで載せていただき、ありがとうございます。
私も調べてみたんですが、土壌の酸性が強いと、赤っぽい色になるようですね。

アジサイっていろいろな種類があるんですね。西洋のとか印象が違います。
早く回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 19:58

専門家ではありません。

わが家にもアジサイがあり、妻の祖母(故人)が大事にしていた鉢植えです。昨年まで世話をしていなかったため、ずっと咲くことはなかったです。それが今年、花を二つ付けました。私もことあるごとに観察していたのですが、わが家のアジサイはやはり普通の青紫です。ただ咲き始める頃には白っぽく、しだいに色が変化していって現在の色になりました。その過程で、完全な開花はしていないとき、黄色っぽい色にはなりました。ネットで調べると「色が変ってくることから「七変化」とも呼ばれる」と書いてありましたが、黄色いアジサイがあるかどうかは確認できませんでした。昨年、植え替える時も調べたのですが、アジサイの花の色は、その植えられた土の影響で決まるそうです。酸性が強いなら何色(すいません、ちゃんとわかっていません)というように。明確な回答でなくてごめんなさい。

この回答への補足

成長するにつれて色が変わるんですか。
そういえば、ちょっと前まで、黄緑っぽかったです。
経験談を聞かせていただき、助かりました。
ありがとうございます。

補足日時:2009/06/10 19:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!