電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっています。

飼育始めて1か月の流金が、転覆してしまいます。
金魚の大きさは全長6cm程度です。

余りに見かねて、すでに2回ほど塩浴させましたが(各1W程度)
本水槽に移すと、約1日で転覆
(と言うほど生易しくない感じで、横に倒れたまま全く沈めず、ジタバタしています)
外見はピカピカでいたって健康そうです。
ただ、尾びれがやや上にあり、体型的にバランスはもともと悪そうです。

塩浴は、10Lバケツに9L程度の0.5%塩水です。
そして、バケツに蓋をしてときどき覗く程度にしていました。

塩浴中は、こそっと覗いてみると、底の方にじっと落ち着いていることが多かったです。
もう大丈夫かと戻すと・・・転覆が始まります(泣)

同じ水槽にあと2匹いますが、何ともありません。
特にいじめられたりもしていないようです。

どうすれば良いでしょう?
転覆は治りにくいらしいですが、克服させられた方いらっしゃいましたら
知恵をお貸し下さい。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>金魚藻はすでに植えてますが、時々つんつんする位で「食べ物」としての認識があるかどうか。



そんなにお腹が空いていないのかもしれません。
断食させれば食べる(たぶんですが)と思います。
SSサイズがぴんときませんが、さほどは多くないみたいですね。
少なすぎて体力がないとも思いませんが、一ヶ月くらいなら断食させても生きていますので、しばらく餌を与えないのも方法です。

上手に転覆をコントロールできるのならいいのですが、いくら治療しても治らない固体ですと、個性として捉えないといけないかもしれません。

夏は大丈夫だと思いますが、冬の低水温も転覆を悪化させることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。
ちなみに餌は直径1~2mm程度のものです。

12日に水流をしぼった状態の30cm水槽に移しました。
餌は与えないようにしています。

コントロールしやすくなったのか、以前と比べると格段にましな状態になりました。

実はあれから、いつも浮かび過ぎて背びれが乾いていることが多かった為か、背びれに血がにじんだ感じになってしまい
もうだめかと思ったほどになっていたんです。

それが、30cmに移して次の日には充血は消え、今は完璧に水中に留まれるようになっています。
(相変わらず泳ぐのは下手ですが)

皆様にお礼を申し上げます!!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 15:14

後天的な要因で発症したのであれば完治する可能性もありますが、先天的な要因ですと基本的に完治は難しいでしょう。



対処方法としては、
餌を与えすぎない(少ないと思うくらいに抑える)
餌を脂肪分の少ない沈下製の餌に変える。
古くなって劣化した餌は与えない。
たまに絶食させて消化不良を防ぐ。
日頃の健康管理を怠らない。

とりあえず上記のことを実行してみてください。

あと、植えることが可能なら金魚藻を植えて餌代わりに食べさせる(野菜ダイエット)のも効果があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

金魚藻はすでに植えてますが、時々つんつんする位で「食べ物」としての認識があるかどうか。

餌は変えてみようかと思います。
量的には、今でも一日にSSサイズの餌を5・6粒しか与えてませんので
十分少な過ぎると思ってますが、どうでしょう?
逆に少な過ぎで体力がないとか??

お礼日時:2009/06/12 17:54

金魚が転覆する場合は、転覆病(先天的に浮き袋に異常がある)か、腸満(腸に糞が詰まっている)かを見極めてください。



どちらにしても餌は沈下製のものに変えてください。
餌が浮いていると食べるたびに空気を吸い込むので、転覆しやすいという話があるからです。
また餌が古いと転覆しやすいので、冷蔵庫で保存して、嫌なにおいがしたら残っていても新しいものに変えましょう。

転覆病は先天性なので治らないことが多いのですが、塩水濃度は0.1パーセント、水温は25度以上に保ってください。餌は少なめにやります。これでしばらく様子を見ます。

腸満はおなかが膨れており、糞が出ていないので、見分けがつきます。
これは糞が出れば治ります。いくつかの方法があるのですが、同じ方法でも治ったというケースもあれば、死んでしまったというケースもあるので、自分で調べてやってください。

転覆病になっても餌を食べて、自分で沈むことが出来れば、生き延びます。おなかが水面から出た状態だと体が乾いて危ないので、網などで沈めてやるようにすると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
お礼が遅くなり、すみません。

餌を変えてみますね。
糞は適宜出ているように思います。
ただ、流金なので、体型的には丸いですが…。

お礼日時:2009/06/12 18:03

可哀そうですね。


浮き袋(お魚の体内にあります)の欠陥が考えられます。
食欲があるようであれば、残念ですがそのまま飼い続けてみて下さい。
ただでさえ上手く泳げないので、水流を弱めにしてあげたりして下さい。
塩を入れた水槽では状態が良かったという事でしょうか。
塩の量にもよりますが、塩の影響で上手く浮きやすかったのかも知れません。

ちなみに人が食塩水に浮くのは比重に関係しております。
水の比重は1とされ、人の比重は0.92~1.002です。
水より人の方が比重が軽いので浮くのです。

また、海水は水に不純物として塩化ナトリウムが溶けている為、その分比重が重く浮きやすくなります。
尚、砂糖でも同じ現象が起きます。

余談が長くなりました。
お魚が早く良くなりますように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
お礼が遅くなり、すみませんでした。

今日から水流の弱い水槽に変えました。

お礼日時:2009/06/12 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!