dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言葉使いが悪いのと性格が悪いのはどっちがいやですか?、言い換えると”キノシタユキナ”と”ニシカワアヤコ”ではどっちがいやですか?TVでのキャラでしょうけど。

A 回答 (7件)

 究極では性格ですね。

ずっと理系で暮らしてるし、話をするのに理屈が先に立つタイプですから。

 もっとも、本当に性格がいい人はわざわざ不快な言葉遣いしないようにしてますでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん本当に有難うございました、ペコリ、ペコリ、ペコリ、ペコリ、私も誠意をもった回答を心がけます。

お礼日時:2009/06/11 13:14

初めて会った人なら言葉使いの悪さはわかっても、性格の悪さまでわかりません。


ケースバイケースと言えますが、一般に多くの人は言葉使いを気にするようです。

税務署など役所の多くが応対が悪いと従来は批判を浴びていましたが、最近は言葉使いもよく評価されています。
もっとも職員は表面的には笑顔で「いらっしゃいませ」と言います。
心の中では「この不景気に、貧乏人どもはご苦労さんなこった。公務員は気楽だね。」と思っているかもしれません。
読心術でも使わない限り本心までわからないでしょう。

すぐに性格の悪さを露呈する人はまだまだ甘いわけで、かわいいものです。
    • good
    • 0

性格の悪い方がまずいでしょ。


いろいろと・・
    • good
    • 0

最近は言葉遣いですね。



特に河村名古屋市長はサイテーです。
愛知県知事からも品が無いと言われたくらいひどいですからね。
河村名古屋市長は庶民派を標榜しているが、これでは名古屋の庶民の言葉遣いは品が無いと宣伝している感じでイヤだ。
    • good
    • 0

こんにちは。



性格は直せないからねえ・・・。
ことばはなおせるけど。

性格が悪いのにも、「単なる毒舌」と「ほんとに生理的にいやなやつ」の2種類があるし。

むずかしいけど、ニシカワアヤコのほうがいい。
    • good
    • 0

性格が良ければ、言葉づかいは個性の一つで片づけられます。


たとえ乱暴な言葉遣いでも性格が良ければ、好かれると思います。

性格が悪かったら他がどんなに良くても人は離れていきますよ。
顔やスタイル、お金を持っていたりしたらそれ目的に近づく人はいるかもしれませんが。
    • good
    • 0

こんにちは。


言葉は直せますけど、性格を直すのは非常に難しいでしょう。
二者択一なら性格が少しでもよい人を選びます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!