アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

参考書に書かれてあることで質問があります。

x/2は単項式
2/xは単項式でも多項式でもない

多項式は乗法でできてる

x/2=X÷2=xかける1/2になるので乗法=単項式
2/X=2÷X=2かける1/Xで単項式と考えてはいけないのですか?

文字を逆数の分数で考えて掛け算=単項式と理解するのは間違っているのですか?

A 回答 (3件)

単項式とは、変数と定数から掛け算だけを使って


作ることができる式のこと。
ここで、ポイントは「ことができる」の箇所です。

x/2 が単項式なのは、
x 掛ける 1/2 で作ることができるから。
x 割る 2 でも作ることができますが、それは
単項式であるか否かに関係ありません。
x/4 足す x/4 の足し算が関係ないのと同じことです。

2/x は、割り算無しで済ませられないから、ダメです。
1/2 は定数ですが、1/x は「変数」ではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
「割り算無しで済ませられないから」
という部分がとても納得できました。

ありががとうございました。

お礼日時:2009/06/12 09:48

>2/X=2÷X=2かける1/Xで単項式と考えてはいけないのですか?



1/Xが単項式ではないのでダメですね。
    • good
    • 0

こんばんは。



>>>文字を逆数の分数で考えて掛け算=単項式と理解するのは間違っているのですか?

間違っています。

これは、「なぜ、そうなる?」「なぜ、こう考えてはいけないのか?」
という話ではありません。

単なる決まりごとです。

小数点以下の数字がない数を整数と呼ぶ、
三辺の長さが等しい三角形を正三角形と呼ぶ、
これらと同じことなのです。

そういう決まりごとをつくることによって、
あることを考えるときに、説明を簡単にできたり、簡単に理解できたり、
応用をできたりする局面があります。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!