dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

組立除法のやり方で
多項式ax^3+bx^2+cx-dを1次式ex-kで割る時eの係数が1以外のときの計算の仕方がわかりません。
誰か教えてください

A 回答 (3件)

shiro-maiさん、こんにちは。



>組立除法のやり方で
多項式ax^3+bx^2+cx-dを1次式ex-kで割る時eの係数が1以外のときの計算の仕方がわかりません。

(x-e)で割るときには、eを入れますよね。
(ex-k)で割るときには、(k/e)を入れればいいのです。

文字でやると、とても面倒な計算になってしまいますので、例題を考えてみましょう。

(x+1)(x+2)(3x+5)という式は、展開していけば

(x+1)(x+2)(3x+5)=(x^2+3x+2)(3x+5)
=3x^3+14x^2+21x+10
という整式になります。
ですから、これを(3x+5)で割ってみて、上手に因数分解できればいいわけです。



3    14    21    10   |-5/3

     -5    -15   -10
--------------------------------------------
3     9     6     0



となるので、割り切れました!!

これは、組立除法により、

3x^3+14x^2+21x+10=(3x^2+9x+6)(x+5/3)・・・(★)
のように因数分解できたことを示しています。

(3x^2+9x+6)=3(x^2+3x+2)=3(x+1)(x+2)
と因数分解されることを考えれば
(★)式は、

3x^3+14x^2+21x+10=(3x^2+9x+6)(x+5/3)=(x+1)(x+2)(3x+5)

となってめでたく因数分解できましたね。
ご参考になればうれしいです。頑張ってください!

http://www.e-t.ed.jp/edotori41/wan13.htm

参考URL:http://www.e-t.ed.jp/edotori41/wan13.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に例をだして教えてくだっさってありがとうございます。丁寧な説明でうれしかったです。URLにも行ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/23 05:44

#1さんと同じことの繰り返しになりますが・・・



「ex-kで割る」ということを、「x-(k/e)で割って、さらにeで割る」と考えてあげればよいのです。

つまり、まずはx-(k/e)で割るのを組み立て除法で行い、その商をQ(x), 余りをRとしましょう。
→f(x)=(x-(k/e))Q(x)+R

あとは、Q(x)を、「Q(x)の各係数をeで割ったものQ'(x)」とeの積ととらえます。((1/e)×eを掛けるという意味です)
→f(x)=(x-(k/e))*{e*Q'(x)}+R
→f(x)=(ex-k)Q'(x)+R

日本語でかくと、何言ってるのかわかりにくいのですが、#2さんの(★)の式(3x^2+9x+6)を3(x^2+3x+2)にする作業・・・のことであり、至極自然な発想です。

機械的に「x-(k/e)で割って、商だけeで割る、余りはそのまま」と覚えるのは、私的には趣味ではありません。ここは道理をおさえておくべしと思料。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにkony0さんの言うとおり機械的ではいけないと思います。みなさんのおかげで、なぜそのように計算するのか理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/23 05:47

P(x)=ax^3+bx^2+cx-dとおき、P(k/e)にすれば普通にできます。

でも、そのとき商はe倍されているので、最後に商をeで割らなければいけません。
っていうのも、
P(x)=e(x-k/e)Q(x)+R、つまり、
P(x)=(x-k/e)eQ(x)+Rと考えているからです。だから、余りはそのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e倍されているというのが、とてもしっくりきました。
わかりやすい御説明ありがとうございます

お礼日時:2003/11/23 05:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!