
全部取得条項付種類株式はなんで、107条の発行する全部の株式に全部取得条項付種類株式はないのですか?107条に全部取得条項付種類株式はないのですか?
なんで、全部取得条項付株式の発行は、種類株式発行会社に限られているのですか?
単一株式発行会社(普通株式のみ発行)の場合は、なぜ、そのままでは既存の株式に全部取得条項を付すことができないのですか?
会社が種類株式発行会社でない場合には、そのままでは既存の株式に全部取得条項を付すことができないので、
(1)2種類以上の株式を発行する株式会社となるための定款変更し、②既発行の普通株式を全部取得条項付種類株式にするための定款変更を行います③本条の決議のより当該株式をすべて取得すれば、発行株式を全部取得することができる。
単一発行会社の場合、全部取得条項付株式にする場合、取得条項付き株式みたいに(107条みたいに)、なぜ、全部の株式の内容にできないのですか?どうせできるのなら、なぜ、こんなことをしないといけないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 全部取得条項付種類株式について 3 2023/01/28 10:53
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 法学 発行される全部の株に取得請求権付株がついている場合、単一発行会社ですか? 1 2022/12/21 06:08
- 法学 会社法166条 但し書きについて 5 2022/12/10 07:01
- 法学 取得条項株式 107条について 1 2023/01/29 02:47
- 法学 全部取得条項株式 への変更登記(単一株式会社) 申請書のひな型教えてください。お願いします。 1 2023/01/24 05:17
- 法学 商登法 定款で種類株式の内容の要項のみを定めた場合 2 2022/04/28 09:19
- 法学 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 4 2022/12/23 14:58
- 法学 商業登記 定款で種類株式内容の要綱を定めた場合 2 2022/12/10 05:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 1 2022/12/23 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
これは内職ですか?
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
そもそもなぜ物価はあがるので...
-
高物価で苦しむ国民に現金を給...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
これからアメリカは景気後退し...
-
日本国家は、借金が莫大なのに...
-
消費税もGDPに含まれる?
-
今の日銀総裁は無能だと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収書の発行が有料と言われた
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
特許の公告日について
-
新紙幣の発行が無駄なコスト説
-
紙幣の大量発行について
-
江戸の実質経済力、貨幣経済に...
-
倒産した百貨店の発行の全国共...
-
新紙幣発行について
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
領収書の再発行について
-
ターバン野口千円札での支払い...
-
硬貨を溶かしたり傷つける事は...
-
お金の印刷は違法?
-
役人、政治家ドヤ顔「新紙幣が...
-
銀行振込されたお金に対する領収証
-
日本国の呼称
-
中央銀行 と 日本銀行 って、同...
-
市場金利が1〜2%とかになったら...
-
昭和64年公開公報の表記
おすすめ情報