dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

servletを使った掲示板の製作を行っています。
実際のWebアプリは開発中のため
試しに簡単なアプリを仮に登録しようと思い
Webアプリを配置したもののローカルでもうまく起動してくれません。
フォルダ構成も

 %CATALINA_HOME%\webapps
  |----SampleAdressApp\
     |----WEB-INF\
          |----classes\
              |----*******1.class
              |----*******2.class
          |----web.xml
     |----index.html
  |----examples\

といった配置で配置しています。
web.xmlには
Tomcatの既存(サンプル)のweb.xmlをコピーし
以下を追加しました。
<servlet>
<servlet-name>
*********1
</servlet-name>
<servlet-class>
SampleAdressApp.*********1
</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>
*********1
</servlet-name>
<url-pattern>
/SampleAdressApp1
</url-pattern>
</servlet-mapping>
それで http://localhost:8080/SampleAdressApp/index.html
で接続しにいくと、以下のメッセージが表示されてエラーになります。

 Apache Tomcat/4.0.4 - HTTP Status 404 - /SampleAdressApp/index.html

 type Status report

 message /SampleAdressApp/index.html

 description The requested resource (/SampleAdressApp/index.html) is not available.

解決するにはどうすればよいのでしょうか?
直接、server.xmlに追加する方法もとってみましたが、
無理でした・・・
教えてください m(__)m よろしくお願いします、

A 回答 (1件)

<servlet-class> ではservletの


パッケージ名を含めたクラス名を指定します。

SampleAdressApp.*********1
ということであれば
*********1クラスのパッケージ宣言はSampleAdressAppを指定
していますか?そうであればクラス階層は

     |----WEB-INF\
          |----classes\
              |----SampleAdressApp\
                 |----*******1.class
                 |----*******2.class

としないといけないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パッケージ指定が今ひとつわかってないのかもしれませんが、
通常、パッケージの宣言をしていないservletだったら
上記のように設定するのが正しいんでしょうか?
また、Tomcatのconf/server.xmlにcontextを登録しなくても
Webアプリを追加できる方法と、直接server.xmlに書き込む方法
の2種類の方法があると聞きましたが、どうなんでしょうか?

お礼日時:2003/03/26 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!