
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Do も Does も日本語で言うと「か」という意味になります。
日本語では疑問文の「か」は一番最後につけますが、英語では、You have a pen.
というふつう文のその前につけて、
Do you have a pen?
とします。
Do も Does も「か」という意味ですが、その後に何が来るかでどっちかを選びます。
Do you ...
Does he ...
のように使います。
>多分、どっちかがIとYOUが主語のときで、
Do の時は、主語が I か You か複数
Does の時は、主語が、I You 以外の単数ということになります。
http://morimine.sakura.ne.jp/c/x_wiki/wiki.cgi?p …

No.2
- 回答日時:
No.1のご説明どおりです。
ということは、Iとyouのときは、doですね。
theyとかweもdoです。
Do I eat sushi? (私は寿司を食べますか?)→実際はあまりこう言わないけど。
Do you eat sushi?(あなたは寿司を食べますか?)
Do we eat sushi? (私達は寿司を食べますか?)
Do they eat sushi? (彼らは寿司を食べますか?)
he, she, it, Taro, Hanako, your mother などが三人称単数という「人称」の種類。
She eats sushi. (彼女は寿司を食べます)
Taro goes to school. (太郎は学校に行きます)
Your mother likes dogs. (あなたのお母さんは犬が好きです)
Does she eat sushi? (彼女は寿司を食べますか?)
Does Taro go to shcool? (太郎は学校に行きますか?)
Does your mother like dogs? (あなたのお母さんは犬が好きですか?)
という風になります。
doにesが付いてdoesになり、動詞(eats, goes, likes)からsが取れて元の形(eat, go, like)に戻ります。
※dogs(犬)のsは複数形のsです。
いろいろな種類の犬がいる、その全体の「犬」というものの意味。
a book(1冊の本)、two books(2冊の本)とかのsと同じです。
中学一年生の教科書に説明が出ていないでしょうか。
http://www.englishcafe.jp/english/day4.html
http://english.005net.com/yoten/santan.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 Do you want a new bag? Want you a new bag? この二つの違い 3 2022/07/30 15:55
- 英語 When was the last time you gave someone a gift? 2 2023/05/07 07:51
- 英語 What’s the meaning (of 〜)? はどのような場面の時に使いますか? 単語やフレ 4 2022/05/29 07:38
- 英語 英語について質問です。vol.2 6 2022/05/30 23:46
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
- 英語 頑張れ!の英語の言い回しは 9 2022/09/13 10:06
- 英語 英語について質問です。 If the homework is not done in a satis 4 2022/12/22 16:18
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
How many people~?の答え方
-
プレゼン資料における主語の省略
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
SVO(=that節)やSVO₁O₂(=that節)...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
It makes me happy. で makeにs...
-
How many people live in the w...
-
ソーラン節の説明を英訳したの...
-
It was ○○ today. と過去形で...
-
these~they
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
DoとDoesの使い方の違い
-
glad to と glad that はどのよ...
-
英語の質問です。 multiply と...
-
主語と動詞の呼応 ( )内から適...
-
hasとhaveの使い分けについて現...
-
それはいつ建てられましたか? ...
-
He seems that he is ill. はな...
-
セリフの後のsay
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
Seeの三人称単数形
-
After that の後のコンマのある...
-
How many people~?の答え方
-
What could that be?
-
プレゼン資料における主語の省略
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
He seems that he is ill. はな...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
セリフの後のsay
-
「水が飲みたい」の主語が「水...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
分詞構文と助動詞
-
these~they
-
proud of動名詞 proud to不定詞
おすすめ情報