dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨年の秋の事です。
魚釣りの好きな小生は、十数年来のお気に入りの場所で何も考えず、ぼーっとしながら竿先に集中しつつ、ふと気が付くと傍らに小さな野良の黒猫が。。。。
数え切れないほど来ているのに、こんな事は初めてでした
お腹が空いているのかなと、餌の活きえびや、自分用のおにぎりを
少し与え、しばらく遊び相手して釣り再開
その間も小生の所から離れずおりました。その内いなくなるだろうと
気にせずいたのですが、
日も陰り、帰り支度をするべく横に脱いで置いていたジャンバーを取ろうしたら、その中ですうすう寝ており起こすのがかわいそうな気がして
そのまま、車に乗せ家まで帰りました。
その猫が我が家のペットになっております
あの日、あの場所に行かなければ、出会えなかったのですから
不思議です。
飼猫との不思議な、出会いや、縁を感じられる出来事が有りましたら
お聞かせ下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

>あの日、あの場所に行かなければ、出会えなかったのですから



たぶん出会うべくして出会ったんだと思いますよ。
人は目の前にあっても受け入れられる状態にない時は見えません。
ジャンパーを子猫に寄付して帰るという選択肢や
ジャンパーだけを取り返し帰路に着く人も少なくないと思いますが
50jijiさんは起こすのが可哀相だと思われた。
これは自己都合より小さな命を優先された結果です。
お優しい方ですね。

私は猫が人を召使のように扱う所が好きですが
猫に使われている人間は更に大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ございます
やはり、出会う運命だったのですかね
昨日、この猫と出会った場所へ今年初めて釣りに行って来ました
小魚中心でしたが、大物を一匹、48センチのマゴチが釣れました
この子のお蔭かなと思っております
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 17:35

いいですねぇ。

好きな話だな。
縁を感じられる出来事というのならば、前の子は私のために来てくれた子でした。数え切れないくらいあの子との思い出はあります。でも猫としてではなく別の役割なもので、詳しくは書きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
小生には事情により、この世に生れなかった子がおります
妻と話す事は、この猫は生まれかわって来てくれたのと考えて
最後まで面倒見ようね。です
ありがとうございました

お礼日時:2009/06/14 17:24

子供のころ、と言いましても私の記憶にはなく、親から聞いた話です。


田舎で古い家に住んでいたころの出来事です。
いつの間にか縁の下に猫が住み着いて、幼い私は、大層かわいがっていたそうです。
大自然に囲まれた田舎のことですから、暖かくなると昆虫、害虫を問わずいろんなものが出てまいります。
蛇や蛙なども多くいます。
ある日、マムシという毒蛇が現れ、私はかまれそうになったそうなんですが、なんと、その猫が身代わりになって、戦ってくれました。
そして、猫は亡くなってしまいました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
小生の子供の頃にもマムシは怖い存在として、恐れられていた事を
記憶しております。
犬とねこは古くから人間のパートナーと言われますが
身代わりに、戦ってくれたとはまさにその由縁かなと思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2009/06/14 15:32

いいお話ですね。



ウチでは黒白と茶トラとキジトラの元♂3にゃんいたのですが、3年前の寒い日に庭から子猫の鳴き声が・・・
見てみると左側が黒白・右側が茶トラの三毛猫ちゃんが凍えていました(顔から肩にかけてほぼ半分に模様が分かれています)。
早速保護して何か運命的なものを感じうちの子にしてしまいました。

最長老の黒白は三毛ちゃんの右と左を別の猫と認識し、大嫌いな茶トラ側を見るたび怒っています(いつも茶トラにいじめられるんです)。
自分そっくりの黒白側では怒らないのですが・・・

そんな三毛ちゃんですが、キジトラ君と仲がとってもいいのですv
自分には無い色を気に入っているのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
先輩にゃんこが呼び寄せたのでしょうか
前世でも、兄弟だったのかな?
仲良く、暮らせるとうれしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2009/06/14 12:02

質問者さんのような経験はしていませんが,ネコは人を見抜きますね。



うちのをときどき職場に連れて行きます(夜に廊下を全力ダッシュさせて運動させるためです)。ぼくが「ちょっとこの人は苦手だな」と思っている同僚が来ると,ネコもすっとんで逃げます。ぼくと仲がいい人には,ネコも体をすりよせます。

この回答への補足

回答ありがとうございます
猫は主人の心が見えるのでしょうかね
passersby様とは違うパターンですが
小生の猫は、動物嫌いの義父母が家に来ると、何もしなくても
分かるようで、2階へ逃げるように上がり、義父母が帰るまで
降りて来ません。人より素直と言えますかね
ありがとうございました。

補足日時:2009/06/14 11:55
    • good
    • 0

ほのぼのとした出来事ですね (=^・^=)


その猫はあなたの優しさを見抜いていたのでしょう
国道で車にはねられて死にかけていた野良猫?をつれたかえって住まわせています
恐怖心が消えないのか人を見ると逃げていたのですが半年たった今は物陰から近づいてきて鳴きます
少しは警戒心が解けたのかなと思っています
元から飼っている猫たちもこの猫を追い出そうとはしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
車の自故で、瀕死の猫を連れて帰られたとの事、大変だったと察します
debukuro様の深い愛情で、最良のペットとしてこれからも過ごして
行けると思います
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!