
自動車学校に通っています。
クランクはできるのですが、S字ができません。目印でやる簡単なやり方を教えてくれているはずなのにできません。
先生に教わったやり方は、S字の左カーブの場合ですと、フェンダーミラーがカーブの右車線と30cm位の位置になったらハンドルを一回転分左に切る、そのまま進みフェンダーミラーの付け根に外側の線が見えたら、フェンダーミラーの付け根を線に合わせて少しずつハンドルを左に切っていく。
フェンダーミラー付け根の左に見える線が一直線になったらハンドルを動かすのをやめそのまま保ち、道路の真正面に車が向くのを待ちハンドルを戻す。 次の右カーブも同様にやる。
ハンドルを一回転分切って進むとカーブのどの位置の線がミラーの付け根に見えてくるのか、ハンドルを動かすのをやめて保ち始めるタイミング(線の見え方)がわかりません。
また、自分がS字のどこにいるのかも、失敗しかけているのかうまくいっているのかもわかりません。
このやり方でうまくいくにはどうしたらよいでしょうか。本当に困っています。
No.5
- 回答日時:
フェンダーミラーの位置や目印等はその教習所の場所、車に乗って見ないと分りませんが、あくまでも感覚の目安ですがアクセルペダル(右足)の下に右前輪のタイヤが有るとイメージしてください。
左カーブの場合は右足を右側の道路の縁石側になぞるように行けば大丈夫かな?逆の右カーブは同様に右側の縁石の近くをなぞれば行けると思います。
みんなが通れる道幅なので右タイヤのイメージを心掛ければ大丈夫かと思います。あくまで教習所だけでの目安です。
どうもありがとうございます。
繰り返しやり、タイヤのイメージが付きできるようになりました。
そして、今日無事仮免合格できました!
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
教え方が良くないような気がしますけど・・・
ややこしすぎて余計できなくなります。
一番は4本のタイヤが今どの位置があるか、感覚で分かることでしょうかね。
私が、受けたとこではそんなややこしいこといわれなかったですよ。
右前と左前のタイヤの位置さえ分かれば、簡単です。
外側に沿って走ればいいです。
右側のタイヤは、自分の右足の少し前、
左側は、自分が座ってるとこから見て、フロントガラスの中央に大体端が見えるように走れば、良かったかな?たしか・・・
分からなかったら後はやってみてここだっていうとこを自分で目印決めるとか・・・
人にいわれた事ばっかりやってても成長はしないと思います。
どうもありがとうございます。
繰り返しやり、タイヤのイメージが付きできるようになりました。
そして、今日無事仮免合格できました!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報