
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戸籍法の第11条や戸籍法施行規則の第10条の規定による再作成ですね。
文字が分かりにくいかもしれませんが「減」ではなく「滅」です。
「滅失の虞」と書いて、#2さまがおっしゃっているとおり「めっしつのおそれ」と読みます。
戸籍法:第11条
戸籍簿の全部又は一部が、滅失したとき、又は滅失の虞があるときは、法務大臣は、その再製又は補完について必要な処分を命ずる。但し、滅失した場合には、その旨を告示しなければならない。
戸籍法施行規則:第11条【滅失の虞ある場合の措置】
戸籍簿又は除籍簿の全部又は一部が滅失する虞があるときは、前条の例に準じて申報及び具申をしなければならない。
意味は、保存状態などの問題で、元の戸籍がボロボロになったり、文字が読めなくなったりしそうなので再作成します…ということになります。
No.4
- 回答日時:
あぁこりゃ、「減失(めっしつ)の虞(おそれ)」と読んでいます。
誤字でした、滅失(めっしつ)です。
なんと迂闊でした。まさか質問者さんがタイトルで誤字などとは思っていなかった。
失礼しました。
No.2
- 回答日時:
余計ですが、「減失(めっしつ)の虞(おそれ)」と読んでいます。
そして、ご質問の文章からの解釈をしてみますと:
一定の事由や原因で、記録がなくなるか破損する可能性があるので、当該戸籍の保存のために、戸籍をここで調整してあります。という意味ではないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍について 父親との関係が分かるものが必要と言われました。 ・戸籍抄本 ・戸籍謄本 ・改製原戸籍 4 2023/05/20 16:18
- パスポート・ビザ 母の妹であるアメリカに住む叔母がこのコロナでパスポートの更新手続きが出来ず失効してしまいました。 3 2023/01/07 05:47
- 戸籍・住民票・身分証明書 以前、住んでいた幾つかの場所の住所を知りたいです。 1つ前のものはしっています。それで下記のお返事を 2 2022/09/22 17:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本について 1 2022/10/06 16:48
- 相続・遺言 銀行預金等の相続手続きでの戸籍について教えてください。 一般的な話で結構ですが、 戸籍には使用期限が 4 2023/02/28 06:56
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
原に点がない
-
苗字の漢字の字体について
-
住民票の名前が戸籍と違う!
-
減失の虞とは?
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
人名漢字がでてきません
-
親権を持たない者が戸籍を抜く方法
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
実の親の生死を確認したい
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
子供に自分と同じ名前をつける...
-
人名で照とかいてひかると読む...
-
結婚前の戸籍が見たいんですが...
-
名前が二つ?
-
なぜ3代戸籍の禁止なんですか?
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
戸籍の附票を世帯全員分取りた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
原に点がない
-
墓の施主の謎
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
苗字の漢字の字体について
-
減失の虞とは?
-
人名漢字がでてきません
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
昔の人は名前が2つあった?
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
義理兄妹(姉弟)は結婚んでき...
-
名前。漢字をひらがなで名乗りたい
-
戸籍の見方 【送付を受けた日...
-
3画くさかんむり について
おすすめ情報