
先週男の子を産みました。
自分は昨日退院し、息子は明日退院です。
病院では何回かはオムツ替えをしたのですが、どうも苦手です。
うちの子だけではないと思いますが、とにかくオムツ替えの時、
足が大暴れして、片手で足をおさえ、もう片方の手でお尻を拭くのは
正直至難の業です・・・。
ウンチもまだ胎便ぽいせいもありますが、とれずに四苦八苦。
とくにタマタマのところは難しく、ちょっと赤くなってしまいます(TT)
拭くのだけでもかなり困っているのに、その上足をバタバタされて、
抑えきれず、ウンチだらけにしてしまったことも・・・。
明日の退院楽しみなのに、不安もいっぱいです。
何かいいコツなどあればアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
出産おつかれさまでした。
男の子の場合はタマタマの周辺にくっついてしまうと、ふきにくくて大変なんですよね。お察しします。
私の場合は、とりあえずは片手で両足首をがっちりつかんでふきました。足を高く持ち上げるよりも、顔の方に押し倒しておく感じです。(赤ちゃんは丈夫ですから心配ないですよ)
タマタマのまわりにこびりついてしまった時は、おしりふきをウンチの上にぴったり張り付けてそのままちょっと(数秒で十分です)おきました。暴れちゃうなら軽く手のひらで押さえておくといいかもしれません。おしりふきの湿布効果であっという間にやわらかくふきとりやすくなりますよ。
でも本当はあちこちついてて大変なときは、洗面器にお湯を張ってお尻をちゃぽんとつけるのが一番ラクで、たぶん本人もさっぱりして気持ちいいと思います。
ちなみに私はオムツをあけたらいつでも必ず、とりあえずはおしりふきをおちんちんの上に乗せてました。オムツをあけると開放感からかシャーッとおしっこを飛ばすことが多かったので…。おしりふきをのせておけば部屋の中に飛ばずにおしりふきを伝って広げたばかりのオムツの中におちるので掃除の手間が省けます。
No.3
- 回答日時:
お誕生おめでとうございます。
おむつ替えの時、暴れるなら
足をかなりしっかり押さえても、大丈夫ですから
壊れそうな、怪我をしそうな気がしますが、
意外に赤ちゃんって丈夫ですよ!
私の場合は
・お尻拭きは、もったいないので外出時以外は使わない
・洗面所やお風呂場(洗面器)でササッと洗っちゃう
(ミルクのうちは、うんちは汚くありませんので)
・いらなくなったTシャツなどを使いやすい大きさに切っておき
おむつ替えの時に、濡らして(絞りすぎず軽く一握りぐらい)、
拭き取るというか、拭き洗いのような感じで、使い捨てする
(汚れたおむつの上にティッシュを1枚かぶせておくと汚れにくい)
布がなければ、ティッシュを3枚くらい濡らして代用する
お尻拭きなどでゴシゴシ拭くより、肌には優しいですよ。
また、これから暑くなるので、
洗い流すのは、おしりの汗疹対策にもなります。
最初の子はいろいろと神経質になりがちですが、
特別アレルギーなど問題がなければ、
あるていど雑でも平気ですよ(^^)
いろいろ自分流を模索して、楽しんで子育てしてください。
回答ありがとうございます。
確かにティッシュ使ってみると、お尻ふきよりもよい感じでした。
いらなくなったTシャツなども、拭くよりは、もしかしたら新しいおむつに変える間の下敷き?に使えそうです。
試してみます。
No.2
- 回答日時:
6ヶ月の男の子がいます。
私もはじめのころは、うんちの片付けは大騒ぎでした。
実母に足を持ってもらって、それでも足にうんちがついただの、オシッコをひゅんとされただの大騒ぎ(笑)
でも、なんせ、毎日のことですから、嫌でも慣れますよ。
足のバタバタは、うまれたばかりなどかわいいもので、だんだんと激しさを増してきて、今はうんちべったりの姿で寝返りをしようとしますからね(^_^;)
これがハイハイ、あんよをはじめたら、もっと大変でしょう。
でも、それと同時に、母親スキルがだんだんとあがってきますので、なんとかなるものです。
多少汚れたって気にしなくなりますし(笑)
女の子はもっと拭くのが大変らしいですよ。複雑構造ですからね。
男の子はその点簡単。
無理に、ゴシゴシすると赤くなってしまうので、とにかくさささーーっと拭いて、取れなかったら洗面器でお尻洗っちゃうとか、ボトルタイプの赤ちゃん用ウォシュレットも売ってますから、そういうのを利用してもいいと思います。
でも、うんちをしてからすぐにだったら、慣れればそんなに取れないってことないですよ。
キャーキャーいいながらやるっていうのも、楽しいものです。
焦らず、慣れていけばいいですよ。
ちなみに私は、新しいオムツを広げたらにティッシュを2、3枚広げて乗せて、そこにオムツのままの赤ちゃんのお尻を乗せて、履いているオムツのテープを外して、ささっとティッシュでだいたい拭いたら、汚れたオムツをさっと抜き取って、わきにおいといて、お尻拭きで奇麗に仕上げて、あたらしいオムツの上に敷いたティッシュを抜き取って、オムツを履かせて、汚れたオムツに汚れたティッシュやお尻拭きを乗せて、もろともクルクルと巻いて、ポイで終わりです。
初めのうちは、最初からお尻拭きでふいてたんですけど、濡れているとかえってウンチが取れずに汚れを広げてしまうような感じになるし、お尻拭きを無駄に消費するし・・・だったので、ティッシュでさっとうんちをふき取って、仕上げをお尻拭きにするようにしたら、けっこう簡単にできるようになりました。
それに、お尻拭きよりティッシュの方が安いし(笑)
自分のやりやすい方法でいいと思いますよ。
男の子は単純構造だから、女の子ほど気を使わなくていいですしね。
回答ありがとうございます。
ティッシュの方が経済的!!そうですよね。
お店の陰謀?で事前に揃えなくてはいけないものリストに則り、
かなり買いこんでしまっているのが痛いのですが、
ティッシュに乗り換えて行こうと思います。
お尻ふきの方が向いている時だけ使うように。。
あとは確かに慣れですよね。いい思い出にもなりそうですし。
No.1
- 回答日時:
私の場合
足をおさえるとき(右手で拭く場合)
左手の一刺し指を両足間に挟み 親指と中指で両脇抑えてました・・が普通かもしれませんね・・
(それなりに固定できましたが・・)
あと 力加減も 乳児だけに そっと・・という感じになってしまいがちでしたが 少しずつ 力加減も判ってきます
タマタマ部分 こびりついたりしたのは おしり拭きに すこし ベビーオイルをしみこませて 拭ってました
なんにしろ 子供も生まれ立て ママも生まれ立て で
親子二人三脚で じょじょに慣れていきますので 焦らず 一緒に☆
判らないときは 祖父母 (お(義)母様)や ご近所の年配の方
に助けとアドバイスもらうのも 良いですよ
(私は 近所の知らないおば様にすみませ~ん(汗)・・と 助けてもらったりしてました)
回答ありがとうございます。
力がとても強い子なのか、私の手もそんなに弱い方ではないのに、
相変わらず逃げられることばかり・・・。
でも、寝起きを襲うとか、、少しタイミングを見ることを覚えてきました。
まだ1週間なので、だんだんわかってくるものと思い、頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス ノロウイルスについて 数日前に息子が嘔吐、下痢しました。 その時咄嗟に処理したので素手で片付けてしま 2 2022/04/14 08:40
- その他(病気・怪我・症状) 不摂生を止めるのと通院とどちらか先ですか? 1 2022/10/31 12:24
- その他(メンタルヘルス) 精神科病院について 女子高生です。リスカやオーバードーズ、深夜徘徊等を繰り返した結果、親に1週間後、 7 2023/05/09 12:51
- 赤ちゃん 子育て先輩の方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子ですが、 2 2022/11/24 10:14
- 妊娠・出産 出産後、本日子供と退院しました。片方のおっぱいだけ飲んでくれません。コツはありますか? 3 2022/11/11 19:51
- 子育て 子育て先輩ママの方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子です 4 2022/11/24 19:08
- 福祉 入院中のお金の振込などを、身内以外に頼むことは難しいですか? 5 2022/05/01 22:33
- 福祉 入院中のお金の振込などを、身内以外に頼むことは難しいですか? 1 2022/05/01 19:49
- 病院・検査 急性期ではない母の入院場所などアドバイスをお願いします 1 2022/12/19 10:59
- 犬 犬が便秘でお腹がパンパンにふくれ、今日は病院に行きました。昼過ぎごろ点滴注射や浣腸して肛門マッサージ 3 2022/11/03 20:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
オムツかぶれがヒドイのです・...
-
夜のオムツ替えで泣く
-
夜中のオムツ交換はどれくらい...
-
おむつケーキ貰った方
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談...
-
男の子のオムツ替え。ウンチを...
-
赤ちゃんのオムツサイズ、メー...
-
生後3ヶ月の乳児の母親をしてい...
-
おむつかぶれを防ぐには?
-
ママ初心者 新生児 抱っこ紐
-
義姉の行動
-
オムツが下がる・・・
-
おむつからおしっこが漏れて困...
-
紙おむつがおへその下までずれ...
-
チャイルドシートにうんちが漏...
-
おむつかぶれのケアで母と意見...
-
子供の胃腸炎はうつる?対策は?
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
お尻ペンペンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報