dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誤って必要なファイルを削除してしまったのだと思うのですが、PCが立ち上がらなくなりました。
PCはシャープのメビウスMJ700Mで、OSは初めから入っていたW-Meです。
どう対応すればよいのでしょうか。よろしくご指導願います。

【状況】
 ・電源を入れると「SHARP」のロゴ画面、「Me」のロゴ画面が出て
  黒地の「スタートアップメニュー」が開いてしまいます。
  
  そこには
  Warning:Windows has detected a registry/configuration error.
Use SCANREG to correct this error.
となっています。

 ・1.Normal 2.Logged を選択すると
  「レジストリファイルが見つかりませんでした。このセッションでは
レジストリサービスは行えないかもしれません。
   XMSキャッシュエラーが発生しました。このセッションではレジス
トリサービスは行えないかもしれません。」
と黒画面に表示された後、メッセージボックスが開きますが、文字化
  けしてて読めません。
 ・3.Safe modeを選択しても、やはり文字化けしたボックスが開きます。   COMCTL32.DLLとOKだけは読めますが、OKしても何も起こりません。
  四隅のSafe modeの字も文字化けしてます。

A 回答 (4件)

レジストリが壊れちまっている時にご質問のようなエラーメッセージが表示されます。




参考URL:http://www21.ann.co.jp/pas/bbs3/pslg7317.html

この回答への補足

起動ディスクって・・・。これって自分で作成しておかないとダメなんですよね。すみません、作ってません。

手元にあるのはリカバリディスクだけです。

補足日時:2003/03/23 18:30
    • good
    • 0

>すみません、作ってません。


http://www4.justnet.ne.jp/~yamame/kidou.htm
で98SE用が手に入るそうですが・・・

とにかく、お友達でも何でもMEか98の起動ディスクを持ってる方からお借りしないと、#1さんの手段も#2も試せませんね。

この回答への補足

ありがとうございます。
実家の親がMeを使っているので、明日作りに行ってきます。
起動ディスクって他のPCで作ったのでも良かったんですね。

補足日時:2003/03/23 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、Meの上書きで一瞬、一部が復活。なんとかバックアップとりまくってるうちに、再度ハング&同事象に。結局クリーンインストールしちゃいました。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2003/03/28 23:23

メビウスMJ700Mは起動ディスクがなくても付属のリカバリCDロムでWindows MEの再セットアップができます。


ただし、クリーンインストールになりますのでデータはなくなります。詳しくは、参考URLで見てください。

この回答への補足

なんとかクリーンインストール以外の手はないものでしょうか?
わがままなのはわかってはいるのですが・・・。

補足日時:2003/03/23 20:25
    • good
    • 0

 (DOSの)起動ディスクが有れば、ソレをFDDで起動して


「scanreg /fix」リターン
その後、同様に再起動して
「c:\」リターン
「win」リターン でどうでしょうか?

 これでWinMEが起動したら、次回からは通常起動できると思います。

この回答への補足

起動ディスクがない場合はどうすればよいのでしょうか。
すみません、よろしくお願いします。

補足日時:2003/03/23 18:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!