
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
問題はそのバイクをどうやって手に入れたか?ですね。
長年乗っていたのであれば役所からの税金の請求書とか領収書があるはずですから、それを書類代わりにすることもできます。とにかく「盗難車ではない」ことを証明するものがないと、後あとややこしくなります。
ところでヤマハの古いミニトレの場合ヘッドパイプでは無い部分にフレーム番号があったような気がします、サイドカバーを外したとこあたりに何かありませんかね?
この回答への補足
!!!!!
そんなとこにあるんですか!?サイドカバーが簡単に外れないので、見ていませんでした。朝に確認してみます。早く明るくならないかな~

No.6
- 回答日時:
部品取り、登録不可で売るのは問題ないですが、果たして、そんな怪しい物を買う人がいるかな?
いくら盗難品でないと言ってもどこまで信用してもらえるか、もし、あなたがそれを買う立場なら、フレームナンバーの無い物は何か訳ありと思いますよね。
No.4
- 回答日時:
何で車体番号が無いのですか?
新車でも中古でも車体番号が無いと登録できませんので、そこを先に調べた方が良いと思います≪もしかすると誰かが盗んで証拠となる車体番号を削った可能性が有ります、≫
もし盗品でしたら貴方も犯罪者になる可能性も有ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチックのボックスに長方...
-
車 天井 穴空いた ビスで中から...
-
ボディーにドリルで穴を開ける
-
紙に1.5~2.5mmくらいの穴をあ...
-
A4用紙に穴あけパンチで二つ穴...
-
コンクリートに深さ5cm直径5cm...
-
厚さ15mmの鉄板に開いている穴...
-
「重ねた紙コップに1cmの穴を開...
-
電気ドリルでドラム缶に穴を開...
-
真ん中に一つ穴を開けたいのですが
-
このキャラクターは何ですか?
-
通販ウイスキー 横向きで届き...
-
大阪近郊でダート走行の練習で...
-
ヤクルトの容器の直径を教えて...
-
モンキーに乗る人の設定
-
植物の名前、教えてください
-
KDX系 DT200WR RMX250S CRMで悩...
-
毛糸の臭いを取る方法
-
サバゲーを国有林でやっていい...
-
車のサンバイザーの所に ミラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4用紙に穴あけパンチで二つ穴...
-
真ん中に一つ穴を開けたいのですが
-
プラスチックのボックスに長方...
-
紙の真ん中に穴をあける方法を...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
紙に1.5~2.5mmくらいの穴をあ...
-
厚紙に1cmか1.2cmぐらい...
-
厚さ15mmの鉄板に開いている穴...
-
ボディーにドリルで穴を開ける
-
直径2mmのハトメを買ったのです...
-
直径2mmくらいの穴を紙に開けた...
-
ホールソーと自由錐の違いは見...
-
スコップの持ち手にある穴って...
-
マルチタイプのホイールについて
-
木箱に穴をあけ、ヒモを通して...
-
ディスクローターへの穴あけ
-
バンパーに鉛筆位の太さの穴を...
-
陶器に穴をあけて植木鉢にする...
-
写真の物は釣竿なのですが、TET...
-
コンクリートに深さ5cm直径5cm...
おすすめ情報