

晩ごはんにカレーライス。どれくらいの頻度で登場しますか。
私は、市販のルウを使って、箱の裏に書いてあるような、普通の具材での作り方です。
簡単にできてしかも旨いものです。
これを月に数回も作るのは、育ち盛りの子供の健康を考えると、回数多すぎでしょうか?
ちっとも飽きません。
過去の知り合いで、年一日のこどもの誕生日にしかカレーをつくらないというお母様がいました。
カレーライスの頻度に、何か方針をもっておられる方がいたら、教えてください。
塩分や油脂分や添加物、そして咀嚼や栄養や味覚の育成も配慮するとなると、
食べないに越したことはないのかな、とも思いますが、
食欲が増す、良い食べ物だなあとも思います。
どれくらいカレーを作るのが子育て世帯の標準なのか、教えてください。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)2児の母です。
我が家は家族全員カレー好きなんですが、今のところ月に2回くらいでしょうか。。。
でも多めに作るのでその日の夕食と次の日の朝食か昼食にまたカレーです。2日目は本人がカレーライスが良かったらそのまま出しますが、カレーうどんやカレードリアなどにアレンジして出したり、口直しにヨーグルトを出したりしています。
週末や冷蔵庫の残り野菜を片付けるときにカレーを作ります。
簡単に作れますし、ピーマンやなすやトマトなど子供があまり食べない野菜を入れても美味しいですからね。
これから暑くなるのでカレーの出番は増えそうです。
夫もわたしも辛党でルーは辛口しか買いません。
でも我が家の子供たちは大人用のカレーを平気で食べます。さすがに大丈夫かな?と思って牛乳を入れてますけどね。
妊娠中は牛乳の代わりに高たんぱく低脂肪のスキムミルクを入れたりしてました。
最近夫の健康のことを考えてカロリー控えめのカレールーを使ったりしています。
月2回とのこと。ありがとうございます。ヨーグルトいいですね。
アレンジをして出す丁寧なママさんにはあこがれます。栄養面も気遣われてますね。
No.13
- 回答日時:
小3の娘がいます。
うちは、月1~2回です。
カレーは食べたいサイクルがある、と聞いた事があります。
なので、給食と重なったりするんですよ…(メニューのプリントを貼ってるのに…)
そして、2日目はカレーうどん(^^;)
辛い好きの娘なので、中辛です。
家にある野菜で作れるし、美味しくて楽チン♪
大豆を入れたりカボチャにしたり、キノコたっぷりなど…
プラスのおかず?を考えてつけてます(^^;
この回答への補足
回答をくださったみなさま、ありがとうございました。
カレーの頻度、我が家は、10日から二週間に一度くらいってところでした。皆さんのご意見をいただき、安心しましたので、
今後も、今のペースを保つことにしました。
我が家はこどもにあわせた超甘口で、○ーモントカレー等を主に使っています。でも今後は、皆さんのくださったアイデアや心配りを取り入れて、カレーにも色んなバリエーションをつけてみようと思いました。
No.11
- 回答日時:
うちは月に4回、毎週土曜日がカレーの日になってます。
(大人用、子供用と別で作ってます)
具は毎回違うものにしています。主人が好きなこともありますが、
子供2人がカレーの中に入っているとお野菜を食べてくれるので
毎回「これは食べれるかな?どう切ればいいかな?」と思いながら
作っています。回数って別に気にされなくてもいいのでは?と
思うのですが・・・よそはよそ、うちはうち・・・みたいな。
そういえば、友人の子は「1度カレーを作ると3食食べたがる」と
言ってました。先日、幼稚園がお休みの時に朝、昼、晩と食べてたと。
「僕、ママの作るカレーが大好きだから、いっぱい食べたい」と
可愛らしいことを言ってました。友人は「カレーばっかりはねぇ・・・」
と言ってましたが^^;
No.10
- 回答日時:
6歳女子一名。
カレーは月1回作るか作らないか・・。
私は持病があって家事が困難なことも
多く、カレーでさえ、作るのが大変な部類なので・・。
根菜の皮むきが大変・・。
子どもは大好きです!
私が健康だったらたぶん月2回ぐらいは作るかな??
実家では日曜日はカレーでした。
子ども心に楽しみにしていました!
薄いカレーでしたけどね。
ルーは油が多いから
薄めがヘルシーかもしれませんね!
トロミは片栗粉を入れるなどして・・。
ありがとうございます。
自分はドロリとしたカレーが好みというところに起因して、
食べ過ぎと頻度が気になったということに、気が付きました。
薄いカレーを好みになれたら、心おきなく、頻繁に作れそうです。
片栗粉、やってみます。
No.5
- 回答日時:
うちはほとんどカレーを作りません。
年に一回か二回です。
5年生と3年生の子供がいて、子供も大好きなのに・・・
カレーの時はサラダや他のメイン料理も作らなければ・・・
と思ってしまうし、カレーに合うほかの料理が
なかなかなく、カレーを作ったほうが面倒なんですよ。
なにかの番組でカレーだけではカルシウムが足りなくなると
聞いた事があります。
ですから、カレーの時は他にカルシウムの豊富なものを
作るようにしています。
飲み物もカレーの時は牛乳です。
でも別に月に数回カレーが出ても、問題ないと思います。
イチローだって毎日カレーなんだしね。
最近イチローを真似て、朝ごはんにカレーを食べるのが
流行だそうです。
香辛料が入っているので、目覚めが良くなり、
朝から活発に動けるそうですよ。
私は朝ごはんにカレーを食べると、胃がむかむかして
しんどそうなのでしませんけどね。
どれが標準かわかりませんが、お子さんが喜んでいるなら
良いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
5歳・3歳・1歳がいる家庭です。
うちは月に1~2度くらいですね。
(主人の好物なので週1でもいいと希望されますが、私が辛い物苦手なので)
野菜・肉が一度に摂れますし、適量なら栄養的には特に問題ないと思いますよ。
インド人には痴ほう症患者が極端に少ないそうで、カレーをよく食べるためではないかということで研究が進められていますね。
小学校や幼稚園の給食メニューと被らないよう気をつけないとならないのと、
小さい子どもの場合カレーは汚しやすいから敬遠する……という家庭も少なくないかもしれません。
(頻度は子どもの年齢に左右されるような気がする。
食べ盛りにはもってこいのメニューだけど幼児にはたくさんは食べさせたくないなど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
働いてる主婦は、いつ夕食を作...
-
白米しか食べない子のお弁当(...
-
小学生の朝食は必要!
-
お味噌汁の飲ませ方
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
1歳10ヶ月 おやつは何をあげて...
-
子供がご飯を捨てました
-
旅館・ホテルでの2歳児の食事
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
小学生、友達の家へ遊びに行か...
-
1歳2ヶ月の子供が炭水化物を...
-
娘がカレーが好きすぎて……
-
子供が他人からお菓子をもらっ...
-
子供のおやつについての実母と...
-
簡単なおもてなしランチ
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
私が毒親だったため子供に縁を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
好き嫌いの多い4歳児
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
子供がご飯を捨てました
-
食べ物を投げる場合は?
-
2歳児。あまりおやつをあげてい...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
お味噌汁の飲ませ方
-
小学生、友達の家へ遊びに行か...
-
ママ友がいつも大量のお菓子を...
-
「さえ」と「でさえ」の違い
-
中学生のおやつ
-
1歳3ヶ月のフードコート
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
白米しか食べない子のお弁当(...
-
娘がカレーが好きすぎて……
-
1才3ヶ月のカレーについて
おすすめ情報