dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*自分の子供が重い先天性の病気で、外国で臓器移植をしないと死んでしまうことになったとします。

*費用は1億円です。

*自分の資産は、土地と家で2700万円、現金が300万円です。

【質問】募金しようと思いましたが、募金額などについて、次のうちのどれが妥当なのでしょうか?

(1)1億円以上の金額(この際出来るだけ多く集める)
(2)1億円(移植の費用チョッキリ)
(3)1億円ー資産処分額=7000万円 (自己資産処分後の不足分)
(4)その他の金額
(5)その他(募金しない、手術を受けない など)

A 回答 (7件)

1 だと思います一体いくら必要になるのかわかりませんし



最近は残金が出た場合2年間凍結後他の移植者の基金に寄付する事例が多いですよ
報告ページ見ると他の移植者からの寄付金が書いてありますから
しかし渡航移植が現実的に不可能になっている現在
参議院で国会審議が止まって移植法改正が間に合わず廃案になった場合
渡航移植以外助からない幼児の親たちは政治を恨むことと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前提が「移植費用1億円」です。
これについてあれやこれや言い出すと質問がなりたちません。

お礼日時:2009/06/20 10:39

5です。


すみません、読み間違えてました。心臓じゃないんですね。

まぁ、回答はかわりませんが。
    • good
    • 0

(4)その他の金額



期限を設けて集めるだけ集めて、足りない分は家をうるなり借金をするなりします。

なにしろ、心臓の病気です。「お金がたまるまで」なんて言ってたら、それまでに子どもが死んでしまうかもしれません。

ただし、期限内にお金が思いのほかあつまってきたら7000万円も行かないうちに借金して渡米すると思います。だって待てませんもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 10:38

素朴な疑問として



国外で、(ここでは米国で受ける場合だけを想定して置きますが)(
臓器移植を伴う型の)手術を受ける予定なのに何故\1億と円建なのか?引っ掛っりが私には残ってはいます。

(1)(2)の場合円安に振れ、仮に"1$≒\100水準"が1$≒150になり、当初100万米$を見込んでいたのに66.万6667米$へ減額になり病院への支払いが不足に陥り、手術を断られても止む無しなら、それも有でしょう。

粗同様の仕掛けの故、地価が暴落し、\2700万の不動産が\200万になり、\7500万で矢張りない袖は触れずで諦めきれる親御さんなら
(3)の線もありかも知れません。

私としては消去法で
(4)"\1億+α米$"を目指すなら構わぬと感じます。
但しそれでも不足し手術が受けられなくなるリスクは潜んでいますが・・・

哲学的観点からは死生観が関る故(5)の後者も考えられますが、ここでは私の見解は差控えて置きます。

最後に、拙く質問者さん各位が気に障る切口からのカキコみになっていそうな点はお詫びする所存です。 失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前提が「移植費用1億円」です。
これについてあれやこれや言い出すと質問がなりたちません。


>最後に、拙く質問者さん各位が気に障る切口からのカキコみになっていそうな点はお詫びする所存です。

そんなことはありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 10:37

(1)です。


今、日本人の子どもが移植は、他の国の子どもより高額ですから、1億じゃまず足りなくなるのが簡単に予想できるから。
2年前から移植の受け入れが拒否気味ですし、デポジットが2億円の病院もざらにありますしね。

#1の方の発案は、最近厳しく追及されていて、TVなどマスコミで募金活動された方は、HPで資金を公表しています。
公表された資金状況を正しいかどうかまでわかるようになっているケースも多くなってきました。
数年前は、募金詐欺って手軽に儲かる詐欺だったようですが、今はマスコミにでた募金活動は厳しいですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前提が「移植費用1億円」です。
それを無視すると質問がなりたちません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 10:31

費用の1億円は「手術費用」ということですよね?



子供が1人で海外に行けるわけではないし、家族少なくとも母親は付き添うでしょう。

ついてすぐ手術、後すぐ帰国ってことはないですので「滞在費用」がいると思います。
ので1、かな・・・。

綺麗事を言うなら募金で渡航し帰国した時にまだ余っていたなら「基金」に寄付でしょうか。
でも#1さんが書かれているように他のかたに寄付って聞いたことないですね。

この回答への補足

>費用の1億円は「手術費用」ということですよね?

いいえ。臓器移植にかかる全ての費用です。
渡航費、滞在費・・・。何から何まで全部入ります。

補足日時:2009/06/19 14:27
    • good
    • 0

人それぞれでしょうね・・。


案外TVを見る限り
(1)が多いようです。無論自分も(1)です

 よく高額といわれる移植費用ですが・・以前、日本で問題になった件でも手術に必要な金額(1億3800万円)のうち、大半を占めるのは「移植医療費(9000万円)」は、保証金であり、全額とは言わないまでも帰国時に返却される金額です
 ですが、どの募金をみても返済とか、他の移植者に募金なんて行われた形跡がありません
 アホな国民が多いですからね。この際取れるだけ取るのが一番いいでしょう。
 もし・・・1.1億3000万集金したとしても、費用が1億としたら7000万は返金されるでしょうから
 利益は約1億 ウハウハです
 さらにTVに売り込んで、お涙ちょうだい、募金を狙い、出演料をふんだくります。
 
   ・・・あくまで自分ならですよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前提が「移植費用1億円」です。
それを無視すると質問がなりたちません。

>アホな国民が多いですからね。この際取れるだけ取るのが一番いいでしょう。

回答者様のお人柄は十分に理解できました~▽~。

お礼日時:2009/06/20 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!