dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショーベタの繁殖にトライしてるのですが、稚魚が泳ぎだして1~2日で大量死してしまいます。

水は繁殖をスタートするあたりから、PSBを数回入れています。
水は水道水をカルキ抜きした物に園芸用のピートモスを湯銭で沸騰させて出したブラックウォーターを混ぜて、また出汁を取った後のピートモスをティーバックに詰めたものを投げ込んで作っています。
ろ過はエアーで動く投げ込み式の物を使い、親を出してから、弱めに動かしています。

1度目は親を離して半日ぐらいで、半数近くがヨーサックが付いたまま死んでしまいました。
その後、餌は、親用の試料を砕いたものを少量与えた後、ブラインシュリンプを与えましたが、ブラインシュリンプを食べれるサイズになっても、積極的に食べる個体が確認できず(口の近くに泳いできたのを食べているのは見ましたが、泳ぎながらブラインシュリンプを追い回す様子が見られませんでした。)、それで日に日に数が減っていき最後は全滅と言う結果になりました。
2回目も孵化後一日目は数十匹いたのですが一晩明けたら十匹程度に激減していました。
仕方がないから、今は紙コップですくって、500mlのペットボトルに移して気泡が出るぐらいの弱いエアレーションをかけてますが、どうも既に弱ってる固体が多い気がします・・・。

ヨーサックが取れるまでは何も与えず、ヨーサックが取れてから1日ぐらいは、バクテリアを食べて、それからブラインシュリンプを食べれる様になるのだと思いますが、バクテリアの繁殖が不十分だと駄目なのでしょうか・・・?
5年ほど前にトラディッショナルのベタを飼った時は孵化後にテトラベビーフードを与えて、ブラインシュリンプを併用する事で、10数個ほどの卵から5匹ほどが生き残りましたが、今回はどうもうまくいきません。
餌が悪いのか、水が悪いのか、安定して繁殖させてる人と何がちがうのでしょうか。
ご教授ください。

A 回答 (1件)

こんにちは。


>泳ぎだして1~2日で大量死してしまいます。
稚魚は水質悪化に強いので餓死でしょう。

>弱いエアレーションをかけてますが
エアレーションをするくらいなら水作ベビーフィルターは使い勝手が好いですよ。但し水草が伸び水面近くでベタ稚魚の餌、」インフゾリアが発生するような環境を前もって作って置かないと難しいでしょうね。

>PSBを数回入れています。
私の試した事がありますがまったくダメでした。
初期試料はインフゾリアに限ります。これを3~4日与えると次にブラインシュリンプを食べますので、インフゾリアの繁殖を考えてください。結構難しいので私はプラケースにピートを敷き、マツモ少々とナヤスを状態良く増やしていますのでこの水面近くのナヤスの周りに湧くインフゾリアを利用します。

>餌が悪いのか、水が悪いのか、
餌の問題ですよ。ベタは卵生メダカに比べたら丈夫です。

頑張ってください。
参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!