dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「Javaによるはじめてのアルゴリズム」や、「Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」という本を買ったのですが、

数式や図表が難しくて理解できません。
(中学並の数学の知識しかないので・・)
私のような初心者でもアルゴリズムが理解できるようになるような、

数学やアルゴリズムの、本やウェブサイトなどがあれば教えてください。
方法論とかでも構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

一応かなり親切に教えてるのは「アルゴリズムの絵本」でしょうかね。


下手にアルゴリズムと書いてる本は、専門的な部分へ入る為の本が多かったりしますけど、こちらは十分初心者向けです。

アルゴリズムは流れで、処理をする為の構造ですので、中学生の知識でも分かる人は十分分かる。
もしかしたら、アルゴリズムの概念とかプログラミングの感覚というのを理解していないだけかも知れないですよ。
持っている知識量以外に、プログラムの経験や何の言語の知識があるのかが分かるともう少し最適なアドバイスが出来るかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プログラミングも初心者レベルです。

アルゴリズムを学べばプログラミングが上達するのではないかと思い、
アルゴリズムの本を買って勉強を始めようと思ったのですが、
予想以上に難しくてお手上げ状態です。

「アルゴリズムの絵本」
読む候補に入れておきたいと思います。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!