dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月20日に結婚式を挙げたのですが、披露宴に出席して頂いた上司のご祝儀を相場位で予想して引出物等準備していたところ、それよりとても多く、別に何かお返しをしたいと思っています。

ただ、色々調べてみると披露宴に出席して頂いた方に内祝いで物を贈ることはあまりしないようなので、どうしたらいいのかとても悩んでいます。

新婚旅行に行くなら、その時に少し高めのお土産でもいいのでしょうが、今のところ行く予定はありません。

なので、何かちょっと高めの食べ物か何かを手渡しで贈ろうかと思うのですが、どう思われますか?

何かいいアイディアがあれば教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ご結婚おめでとうございます。



私達も同じ様に上司に過分にお祝いをいただいたので、
ビール券や商品券で気持ち程度お返ししました。
家族がいらっしゃる方ならば、自分の田舎の特産品や
旬の果物をなどを贈っても喜ばれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
何か食べ物を贈るようにしようと思います。

お礼日時:2009/06/29 11:26

回答者さまには申し訳ないのですが、ビール券や商品券は本当に良くないです。


ほとんどお金なわけですから、お金にお金を返す形になり意味が無いですし失礼では?
相場以上の祝儀を包むということは、上司の方の考えとしては
「祝う気持ちをより表現したい」や正直「見栄」の部分もあります。
ですので質問者さまはぜひより多くの感謝を表現するのが一番だと思います。
手渡し、というのはとても良いと思いますよ!
見栄えはあったほうがいいかもしれませんが高いものである必要はありません。
お返し目当てで相場以上の祝儀を包む人はゼッタイにいませんので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
何か食べ物を贈るようにしようと思います。

お礼日時:2009/06/29 11:34

時期的にもうすぐ夏ですから、お中元という形で返すのも手ではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私もお中元を考えたのですが、お中元だと今年だけという訳にはいかないかなぁ。と思ったもので(^^;)

お礼日時:2009/06/29 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!