電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚祝いのお返しについて

今年の八月の話です。結婚式には呼ばれませんでしたが、二次会に呼ばれたのでお祝いに一万五千円分の商品券を送りました。
また、十月に職場の人が結婚されたのでお祝いを送りました。その三週間後以内にお祝い返しを贈られてきました。
そして、私は「あれ???そっか!!!なんか忘れてると思ったら八月のお返し返ってきてないなぁ」と思い出しました。ほんとにすぐだったのでビックリしました。

一般常識的にお祝いって返すものだと思ってましたが、中には返さない人もいるのでしょうか。


こんな事をいってるようじゃ、まるでお返しが欲しいみたいな言い方になりますがご了承下さい。

A 回答 (5件)

こんにちわ。



国内、地域によっての違いなど有るかもしれませんが、
婚礼から法要・集宴会と、会費でなく包まれ渡された
金額に対しては、御礼・お返しが有るものです。

二次会の際には会費制だったのでしょうか?
また、商品券はご祝儀袋にて差し上げたのですよね?
郎婦、ご本人に直接お渡し出来ましたよね?

八月の方は、ご同僚か友人の方でしょうか。
二次会での商品券は、プレゼント的お受け取りになって
しまっているのではないか?と思います。

お祝い返し、知らないのかな?と思われずに、良い方
へ考えられて下さい。

なお、婚礼に出席出来ずに、お祝い金のみ渡される場合
などや、ご招待が無い場合に数名(3名ぐらい)にてお祝
い金をという場合でも、ご祝儀袋は必ず利用された方が
よろしいかと思います。 
※お名前・ご住所・金額の記入を忘れずに。
※連名にてご利用でしたら、3名様ぐらいにてのご利用を。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
新郎新婦らとの関係は同僚です。二次会は会費制だったのでまた別に支払っています。

あなたのおっしゃる通り、ご祝儀というよりはプレゼント的な感じになってしまったのかもしれません。
でも、ちゃんと水引きとのしも、名前も書きました。
住所までは記入してなかったのでそれでなのかな、、、と思ったりもしますが聞いたりしますよね(*_*)
ごめんなさい、愚痴みたいになってしまい。

そうゆう人もいるという認識して今後はご祝儀を考えたいと思います。

お礼日時:2018/11/27 21:58

贈り物をするときに一番気をつけなければ行けない事を


主様が忘れてしまった為に怒るべくして起こった事象とでも言いましょうか。
商品券?
ご結婚のお祝いをしかも二次会の時に?
相手にしてみたら 二次会の会費同等として受け止めてしまったのでは?
二次会の会費を少し余分にくれたのね。程度。
お祝いのプレゼントとしてではなく単なる手土産感覚の しかも商品券。
人に何かを送る場合 必ず遣らなければいけないのは
何の目的のプレゼントなのかを相手が受け止められるようなものなのかどうかを判断するという事。
万が一 きちんとご祝儀袋にご結婚祝いとして商品券を入れたのであれば
ご祝儀袋ではなくとも 包装紙に包んで ご結婚祝いと名前を記してお渡しされていれば
ご祝儀を頂いてしまったと相手には判断できますよね。
もちろん 結婚式の二次会だから 会費とは別に持っていけばお祝いでしょ。とは思うけど
考え方の相違で人はいろんな感覚で受け止めてしまうものです。
商品券をお祝いとして贈られるならメッセージ付きで
ご結婚おめでとうございます。
何かの足しにして下さい。私からのお祝いです。
そう書くことで ご祝儀をいただいたと判れば 当然返礼を出さなきゃってなります。
相手の受け止め方で返礼のいるものなのかどうかの判断は変わってきますので
今回は きっと 手土産変わり感覚としてしか受け止められなかったのかもしれませんし
ご結婚後 落ち着くまでは何も手が付かない状況ナだけかもしれませんしね。
二次会に会費制でご招待した。当事者にしてみれば多少の上乗せもあるでしょうから
それでチャラ。
ましてや 直接受け取ってその時に御礼をしたんだから
改めてお礼を言わずとも良いだろう。
という事なのでしょう。
主様の時にも 同じ事をするだけですので
ご友人の場合は 返礼なしで暗黙の了解が出来ている場合もありますものね。
もしかしたら 慌しさの中で渡されてしまうと
ダレから頂いた物なのか判らなくなってしまう場合もあるようです。
ちゃんとお名前を書いてお渡しされましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん、商品券にはご祝儀袋を入れました。もちろん、名前、お祝いの言葉も添えました。

皆さんの回答を拝見したところ、二次会の会費の上乗せ程度にしかなっていない気がします。

今後のご祝儀について相手の立場や関係性も気をつけながら考えたいと思います。

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2018/11/27 22:05

二次会なら出席費みたいに思われたのでは?


他の出席者に聞いて届いてないならそういうものだと考えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一応、二次会は別に会費制を支払いました。
一緒に出席した後輩と会費があるならご祝儀はいらないんじゃないかと話していました。やはり、勘違いされてしまったのでしょうか(-_-)

お礼日時:2018/11/27 22:00

>まるでお返しが欲しいみたいな言い方になりますがご了承下さい。


いやいや、一方は送ってきて、一方が無いなら
そりゃ不思議に思うよ!

私が住んでいた地域に、
ご祝儀、香典等のお返しがなしというルールが設けられているところがありました。
ですが、同じ出身者でも結婚相手によっては
お返しを用意される方もおりました。
このルールは少数派なのかも知れません。

一般的には頂いた金額の1/3~半分程度でお返しをされる方が多いと思います。
世の中には色々な人がいて
お返しをするという一般的な事を知らない人もいるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いいんですよね、お返し欲しいとか図々しくないですよね?(*_*)
正直、いい歳して常識ないのかよって思ったぐらいです笑

次回からは返ってこない場合もあるのも踏まえながらご祝儀を考えたいと思います!

お礼日時:2018/11/27 21:52

一般的にはお返しはしますが、友人関係などではお返しナシもあります。



その人は相手によって使い分けたのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、関係性的に仕事仲間だったのでそれはあったのかもしれないです(´ー`)

お礼日時:2018/11/27 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!