dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問します。
アドバイスをお願いします。

1月23日に入籍をし、6月に2人だけで海外挙式の予定です。
会社や友達からそのような事情なので現金でのお祝いを頂き始めてます。
そこで・・・
お祝いを返すタイミングについて教えてください。やはり都度都度、頂いた順に返していったほうがいいのでしょうか?半額返しでいいのですよね?頂いてからどれくらいまでにお返ししたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一般的にどうかはわからないのですが


入籍と挙式の期間が離れている場合
入籍後にお返しをした方がいいのではないかな?
と思いました。

入籍=結婚 ということをお祝いしてくれていると思うので、挙式後だと「あれ?まだお返しがこない・・・」みたいに思うかもしれません。

1,2月中にもらったものは、先に半返し(私は関東の者です)をして、お礼のお手紙を添え、入籍から一ヶ月以内くらいに出すのがスムーズな気がしました。

「とりあえず先に入籍した」のならば、挙式後でもスムーズかな?という気がしますが、引越しもして、落ち着いて・・・という感じならば、早めにお返しした方がよさそうですよ。新居の住所も教えられますしね。
一気にお祝いを送ると大変なので、お返しできるものは早めの方がよさそうです。
私はけっこう送るの大変でした。

結婚しました葉書は、写真の出来上がる、夏ごろに送って、無事挙式を済ませたことを報告してもいいですね。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
半返しにお礼のお手紙をつけて1ヶ月以内にお渡ししたら
いいという意味ですよね。
6月まで時間があるので、会社関係の方とかは早めの
方がいいのか迷いました。(常識外れと思われても嫌だったので)
参考になりました。

お礼日時:2005/01/31 17:27

おめでとうございます!


お祝い返しについてですが、挙式披露宴後にお渡しするのが基本です。
頂いた時には、紅白の水切りがついた「懐紙」をお渡しします。(結納店などで売ってます)
海外挙式から帰られてから、「無事挙式を済ませました」のご報告と共に、お祝い返しをお渡しします。 ちょっと期間が開いてしまうのが気になるかと思いますが、、、。
そんなわけで、お返しの期間としては海外挙式から帰られてから、2週間以内がベストですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6月までかなり時間がありますので、気にしてました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/01/31 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!