dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

Microsoft photoediterを使って画像を見ていたのですが
他にもいくつか、ソフトを起動しており複数のウインドウが出ていました。
フォトエディターが邪魔になったので、最小化をせずにウインドウごとドラッグして
画面の外(ディスプレイのはじっこの方)に追いやってしまい、ついに見えなくなってしまいました。

タスクバーから、閉じたり、最大化はできるのですが、それ以外のサイズ(ウインドウ)に戻すことが出来ません。
タスクバー右クリックで「移動」を選んでも、カーソルが画面外に出てしまって
どうする事もできません。ディスプレイの画面調節をしてずらしても、ウインドウは見えません。

説明が下手でわかりにくいかも知れませんが、解決法をご存知の方お願いいたします。

A 回答 (3件)

タスクバーで移動を選べば、矢印キーで画面内に戻せます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。無事戻りました。
矢印が使えたのですね。お恥ずかしい。

お礼日時:2003/03/25 15:29

#1,#2で解決すると思いますが、


他にも、
タスクバーを上下左右適当な位置に移動後、
タスクバーの幅(高さ)を広げてやってもひょうじできるようになるかと。
広げてウィンドウが移動した後は、再びタスクバーの幅を元に戻す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。無事戻りました。
なるほど・・・頭を使えばいくらでも
方法は見つかるのですね。
何日も悩んでいたのですが
やっと解決しました。

お礼日時:2003/03/25 15:30

タスクバーから、最大化させてから


ALTキー 、↑キー、←キー、Shiftキー+Mキー
の順でキーボードから入力すると、"移動"モードになるので、そしたら矢印キーで方向を指定してやると、
押した分だけやじるし方向にウインドウが動きます。
最後にEntarを押せば大丈夫では??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。無事戻りました。
そのような方法もあるのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2003/03/25 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!