重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先程yahooのニュースを見て思ったのですが、NHKの受信料って必ずしも払わないといけないものなのでしょうか?
ウチでは小さい子供がいる為、仕方なく払っていますが、見ない人も多いと思います。その場合は払わなくても良いのではないでしょうか?

A 回答 (3件)

>ウチでは小さい子供がいる為、仕方なく払っていますが、


ファミリーコンサート等に応募するためですか?痛いところですね。

不思議だなと思うところがいくつかありますよね。
公開番組への応募で受信契約をチェックしているのはわかるのですが、紅白歌合戦はラジオでも流しているので、テレビの視聴者だけ優遇するのは気に入らないです。また教育テレビはなんとなく見るものよりもテキストを買って見るものなので、支払いの対象になっているのは二重徴収のような気がします。衛星放送に関して言うと、離島対策的な要素があるため、独立したものとは言いがたいのに追加料金となっていることは納得がいかないです。
納得された方がお支払いすればよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

見る見ないは無関係です。


見ることができるかどうかが問題なだけで、それが可能なら契約義務が発生します。
上記条件でも契約する必要はないとかいう意見もききますが、言葉は悪いですが、ほぼ屁理屈をつかったものばかりです。
変な制度かもしれませんが、規則は規則です。
もちろん私も不満ではありますけどね。
    • good
    • 0

テレビ放送が見られる時点で、NHKの受信料支払い義務は発生します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!