dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーポートを購入しようと思うのですが、
オプションのポリカ抜け防止材は必要でしょうか?
カーポートは強風時に屋根材のポリカから飛ぶようになっていると聞きました。

そのポリカの抜けを防止していいのかなと思いまして…
実際に検討された方などおられましたら是非ともご教示お願い致します。

A 回答 (1件)

抜けを防止するのは何も悪いことではありません。


きちんとした基礎工事が行われているカーポートであれば、風で倒れるというのはまず考えられません。
しかし、工事費の安い業者が立てたカーポートが倒壊したという話は良くあります。
(工事費が値切られたため、基礎のコンクリートの費用を削るしかなく、必要量の半部以下しかコンクリートが無かったという現場が実際にあるそうです。)

風が強いときに抜けるのが正しいのではなく、見た目をきれいにする為とコストの部分で、押さえを沢山入れられないのです。

また、立地の問題にもよります。
風が来る側が開放されていて、反対側に壁がある状態だと、風は壁に当たり下から吹き上げますので結構簡単に抜けます。

風の強い地域などでは片足ではなく、極力足が四隅以上にあるものを使用されることをお勧めします。
片流れを2つ合わせて合掌にするのも、強度的にあまりよくありません。

どうしても片流れ出しかという場合、サポート柱などもつけておかれると良いです。(不要のときははずして置けますので。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!