
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マンガの世界になりますが、ザルとひもを結わえた木の棒、米粒でいいのでは?
でもスズメは野生ではないと生きられませんよ、怪我で保護して元気になってきても、なぜか1週間くらいで死んでしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/25 11:59
そういえば、以前ヒナが物陰で鳴いていたので、家に連れ帰りました。
翌朝には死んでいました。2度ともです。考えられるのは、えさを上手く食べさせることが、出来なかった事です。気候は良かったのに、かわいそうでした。
これも野生でないと生きられないと言う事でしょうか。
すずめは、もし捕まえる事が出来たとしても、飼いならせるまでに死んでしまうものと、理解致しました。

No.4
- 回答日時:
子供の頃はよく捕まえたものですが…
他の方も言うように法律違反です。
まずお住まいの自治体の環境保全課など該当部署に問い合わせてみてください。
スズメは市町村での許可が必要です。
許可が下りてから質問してはどうでしょうか。
また、捕獲する方法なども制限されています。
スズメは食べるためなら許可も下りるかもしれませんが
飼育目的では降りないと思います。
学術研究とか論文に必要とかならおりるかもしれませんが…。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分家の庭に子猫がずっと鳴い...
-
野良猫を捕まえて遠くに放すの...
-
猫が天井裏に…
-
猫が出先で行方不明になってし...
-
野良猫を捕まえたいのでよい方...
-
かっぱ捕獲許可証があると聞き...
-
野良猫の餓死
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
預かっている保護された子猫が...
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
避妊手術済みのメス猫もオス猫...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報