おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

オオクワガタのペアを飼っています。ペアで飼育するのは初めてです。
自前のくぬぎをガリガリかじっているようです。
まだ6月なのですが、もしかすると産卵前の行動なのかな?と思い、
産卵木を用意しようと思います。
(趣味で育てています。売ることは考えていません。
もし増えたら近所の虫好きの親せきに分けてあげたいです。)

1.オスとメス各1匹ずつなのですが、産卵木は1つで良いでしょうか?
それとも多い方が良いのでしょうか?

2.もし木に産卵したら、必ず菌糸瓶を用意すべきですか?
  菌糸瓶は必ず飼育過程で必要ですか?

3.土や木をレンジでチンして小さな虫を退治してましたが、
産卵となると小さな虫やハエ、カビが発生すると思います。
その対策はどうしたらよいでしょうか?

1~3、どの項目でもかまいません、何かご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
その他、成虫と幼虫を初心者が飼育するにあたり「こうしたらいい」といった
情報があれば教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

こんにちは。


くぬぎをガリガリかじっているのは、おそらく自分の隠れ家を作っているのだと思います。通常♂と♀を1~2週間同じ飼育ケースに入れていれば交尾はたいてい済んでいます。高カロリーゼリーを♂♀共に与えて下さい。バナナでもいいですが腐敗に注意して下さい。交尾後は♂♀別の飼育ケースで単独飼いして下さい。♀の飼育ケースは中サイズ以上の大きさで産卵木をセットします。♀の大きさにもよりますが、直径12cm以上の産卵木で15~20匹位の幼虫が取れます。産卵木の数や産卵木のセットを何回か繰り返し行えば、もっと卵を産ます事が出来ますがその分♀の体力が消耗し寿命にも影響します。それと幼虫の飼育でビンの交換(エサの交換)の作業があるのですが、幼虫の数が多いと時間と費用がバカになりません。初めてでしたら産卵木は1本で十分だと思います。

幼虫の飼育は菌糸ビンと発酵マットによるものがあります。
菌糸ビンは雑菌に弱い事と温度に弱いです。(理想温度25℃、30℃までだったら何とかなるかも)
発酵マットは特に気にする事は無い。水分調整ぐらい。

産卵木は水分を多く含んでいるのでカビが発生する事がありますが、2ヶ月ほどで割り出しをしますので、特に何もしません。

文章だけではなかなか理解しにくいと思いますので、参考になりそうなサイトを貼っておきますね。

http://www.fortech.co.jp/PDF/Shiiku.pdf#search='オオクワガタ 飼育 方法'

http://www.fortech.co.jp/PDF/MatShiiku.pdf#searc …オオクワガタ 発酵マット'

上のサイトでは産卵木をマットに埋める際、産卵木の皮を剥かずに埋めていますが、皮を剥いた方が産卵の時の♀の負担が多少軽減されるので皮を剥く事をお勧めします。剥いた皮は捨てずに取っておいて、成虫の足場としてケースに引きます。

参考になりましたでしょうか?オオクワ飼育もはまると結構お金と時間が必要になりますよ。がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ・・すっごく助かります・・・(;_;)
卵を産ませたい、でも長生きしてほしい!
産卵による寿命の影響もじつは気になってました。
産卵が多いとそれだけ体力を使って寿命にも影響してしまうのですね。
1本の木でじゅうぶんなのですね!(2本買ってしまった)
メスの寿命と幼虫が多ければそれだけ育てるのが大変なのも考え
1本の木に産ませようと思います。
産卵のため、オスメス別々のケースに入れました。
菌糸ビンで育てると、温度調整が大変そうですね。
発酵マットのほうがうちには合っていると思いました。
参考になるURLも教えてくださってありがとうございます!

今、メスが木に大きな穴をいくつかあけています。
楽しみです!

それにしてもとても詳しいですね。すごく勉強になりました。
ご丁寧に本当にありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/10 16:16

こんばんは。


No.2です。発酵マットはホームセンターなどに売っている物はだめですよ。大きく育ちません。専門店の物を使って下さい。参考になりそうなサイトを貼っておきますね。

http://www.bidders.co.jp/item/125013087

http://www.e-mushi.com/regular-mat.html

ド○クスダ○ケの完熟発酵マットを実際使いましたが、♀45mm以上、♂70mm以上で羽化しました。私ここのまわし者ではありませんが参考まで、あと勉強になりそうなサイトを貼っておきますね。

http://www.bidders.co.jp/pet/link_ins.html

オオクワ飼育にはまってきたら今度は菌糸びんに挑戦してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~~~~!!

ありがとうございます。
助かります!!

ド○クスダ○ケ!!知ってます!!びっくり!!
(まさにそこで産卵木を購入しました。そこの産卵木を
与えたとたんにメスが勢いよくかじりはじめました)
そこの完熟発酵マットでそんなに大きく成長したのですね!
菌糸びんに幼虫1個1個を入れて、温度管理徹底して育てるって
大変だなと思ってたのですが、ちゃんとした専門店の発酵マットを
使えばいいんだなと分かってすごく嬉しいです。

貴重なご回答ありがとうございます!!
なんだかワクワクしてきました!!

お礼日時:2009/07/13 11:02

>まだ6月なのですが、もしかすると産卵前の行動なのかな?と思い


そのようです。
>1.オスとメス各1匹ずつなのですが、産卵木は1つで良いでしょうか?
ひとつでも良いですが、2つ入れると気に入った方の産卵木を選んでくれます。
>2.もし木に産卵したら、必ず菌糸瓶を用意すべきですか?
  菌糸瓶は必ず飼育過程で必要ですか?
私も質問したことありますが、菌糸瓶を使わないと飼育が困難みたいですよ。
菌糸瓶は高いですが買ってきて幼虫をそこに入れるだけです。
>産卵となると小さな虫やハエ、カビが発生すると思います。
ハエはコバエ防止容器を使うことでOKです。カビは以外にも生えないようです。幼虫が動き回ってるからかもしれません。ただ、菌糸瓶にはキノコが生え、それが幼虫が食べるべき菌糸を食べちゃうらしいので剥ぎ取る必要があります。でもそんなに頻繁に生えるわけでもないですよ。
交尾期間を置くとしたら長くて2週間かなと思います。交尾は確認できればいいのですが、とにかく一定期間一緒にしておいてその後はオスメスを別の容器にいれ、メスの容器には産卵木を入れます。オスメス一緒にしておくと、メスがオスの足に噛み付いたりして喧嘩しますし安心して産卵できません。ただ今回は木をかじってるということなので交尾は済んでるものと思います。
私も初心者でここではよく質問してる身なので、専門家の回答者にも聞いてみてくださいね。BYE。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ!!!!!!!
お忙しい中、こんなに丁寧に説明してくださってありがとうございます!
すごく分かりやすくてありがたいです!
産卵の準備に入っていることを前提に、住みやすい環境を
作ってあげようと思います。
菌糸瓶は使ったほうが飼育しやすいのですね!
コバエやカビについても教えてくださってありがとうございます。
「オスメスを別々に」というのも聞いたことがあるのですが
メスが噛みついたり喧嘩するおそれがあるので別々に
するのですね!
勉強になることばかりです!!
さっそく産卵木と菌糸瓶を考えたいと思います!!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2009/06/25 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報