
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
専任でされているのでしたら
ちょこちょこ連絡を入れる事です。
プレッシャーになるのでは?
と思われるかもしれませんが
家主さんの意気込みが大事です。
また連絡を頂ける家主さんへは
担当も色々とあの手この手と教えてくれますが
すぐ値下げ広告費を出すのはお勧めしません。
今なら『頑張ってやー』でまずは十分です。
それでは物足りないなら
『問い合わせはどう?』
『レインズの問い合わせの状況は?』
何となく、高い、時期が悪い、たまたまこの条件のお客様が・・・
ありふれた言葉が並ぶ様なら
『どうしたら良いと思われますか?』と
活もいれなければなりません。
まぁ2週間ですからもう少し様子を見ても良いと思います。
No.2
- 回答日時:
質問者様が最低限この金額で売っても良い。
そこまで下げて一発勝負その代わり値引きなし。これが一番です。当然査定額より安いのが条件になります。又、業者にお願いして、土日2日間のオープンルームを実施してみる。なんてのも有効ですね。でもその場合は自腹で広告も必要ですが。
私のマンションは築3年目ですが1年目で売りに出した方は同じ間取り広さで4階下の売り出し価格より500万円程度安く出して直ぐに売れましたよ。まあどうしても早く売りたかったので購入価格より600万ぐらい下げていました。結局早く売りたいのであれば値段をバーゲン価格まで下げるのが一番です。

No.1
- 回答日時:
不動産会社によって高めに査定をする所がありますよ。
その値段で売れるなら売主にとって嬉しいですが
現実からかけ離れた値段設定では売れるまでに
値下げを余儀なくされます。
高め査定の不動産会社は後の値下げを見込んで
そういう査定をされています。
不動産会社の査定価格ではなく、
近隣の売買状況を確認して
売れる値段設定をご自分で決めてくださいね。
チラシなどの文章も不動産会社任せにしないで
インパクトのある物件アピール文章を
ご自身で考えられた方がいいと思います。
早く売れるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
アパートの共有スペースについ...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンションの階段の事なのですが
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スムストックで売れるのでしょ...
-
マンションの一部屋を相続しま...
-
ピアノの売却、、私のマンショ...
-
専属専任媒体契約期間中の他社...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
不動産屋さんについて 実家が空...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
賃貸マンション一般媒介と専任...
-
専任契約なのに他社がネットで広告
-
中古マンション購入。二番手で...
-
仲介元付(専任)/ 仲介元付(...
-
1年を超えた売れ残り建売住宅の...
-
土地契約時の印鑑は実印?
-
ひらがなの「さま」と漢字の「...
-
筋交いの切り欠き 発覚! 損...
-
築八年の美邸を売却したいのですが
おすすめ情報