dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカイライン V36(2008年モデル)ですが、ハイオク仕様となっております。
レギュラーガソリンでも大丈夫でしょうか?
結構バカにならない差です。
ハイオク仕様でもレギュラーでいける車は多々ありますが、V36はいかがでしょうか?

A 回答 (6件)

>レギュラーガソリンでも大丈夫でしょうか?


大丈夫だったらハナからレギュラーで売ってますよ。

レギュラーを入れても壊れない程度には補正しますが、常用には無理が出ます。

レギュラーでも壊れたことがないという投稿も目にすることがあります。
が、運が良いだけ。 優良な個体に巡り会っただけ。という感じがします。
運が悪ければ、浮いたお金の何倍も修理費用がかかると思いますし。

実際に浮くのか?とも思いますよ。
消費率は落ちますから。 その分、レギュラーを入れる分量が増えますから燃料代は近いところになるでしょうね。
    • good
    • 0

なぜ?ハイオク仕様車なのか?をお考えください!!


ハイオクガソリンはレギュラーガソリンに比べて燃えにくいですよねこれはハイオク仕様エンジンにレギュラーガソリンを使用するとノッキング(エンジン内部で以異常燃焼を起こしエンジンが壊れますよね)ですからスカイラインに限らず今の大排気量エンジンは取り敢えずレギュラーガソリンでもパワーは落ちてもノッキングしないようにノックセンサーで点火時期を自動調整させてエンジンが最低限壊れないように設計されてますから一応レギュラーガソリンでも走れますが、もしもノックセンサーが誤作動をした場合エンジンは・・・・!
ですからあくまでもレギュラーでも取り敢えず走行できますよ程度と判断されたほうが間違いないです、私は今でも絶対にハイオクしか使用しません、自分が好きで選んだ車ですからガソリン代をケチってエンジンパワーを犠牲にしたり・壊したくありませんからね。きちんと手入れして乗れば車は機械で感情などは皆無ですが愛着を持ってメンテナンスしてやると不思議と最後まで期待にこたえてくれますよ。何度も体感しましたね。
    • good
    • 0

フォレスターのターボでした。

間違えてレギュラーを入れられて、しょうがないので満タン一杯使いました。
スカスカ、カラカラ(ノッキング)で坂道が登れず、吹かしまくり燃費は4km。通常10kmだったので、ぜんぜん間尺に合いません。
空にしてから、ハイオクを入れても、まだノッキングします。多少残っているレギュラーが混じって、全部をだめにした感じで、怒り爆発状態でした。
さすがにその次には、元に戻りました。
SG4で、おとなしくターボを効かさないと、12.25km走る車でした。
ノックセンサーは、ターボのせいか、ほとんど役に立ってないみたいでした。ぼこぼこにノッキングしてましたから。
    • good
    • 0

ハイオク仕様のレギュラー使用ですが、何のための「ハイオク仕様」なのでしょうか?


「レギュラーでいける車は多々ありますが」とあると書いてありますが、レギュラー使用はあくまでもハイオク入手出来ないときの非常時のためであります。
現在はECUでのマップ制御で、ガソリンの種類によってノッキング発生の点火時期が違ってきます。本来であればハイオクでの使用になっているものにレギュラーをいれると、遅延させてノッキングを発生ささない制御となりますが、その分、本来の性能は発揮できません。(これが体感できるのかは??ですが)
 車のためを思うのであれば、ハイオクを使うべきかと思います。レギュラーを使用していて不調になる可能性もあると思います。どうしてもであれば自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0

毎回、同じ回答ですが



ハイオク車にレギュラーを入れても走れます 壊れることはありません 不調になる可能性はあります 

ハイオク車にレギュラーで走ると パワーが落ちますので、それを補う為に アクセルを踏みますので 燃費が落ちます

ハイオク車にレギュラーで走ると 燃焼の違いから 煤やカーボンが溜まり易くなり 掃除を定期的にしなければなりません

わざわざ後からお金の掛かることをしなくても良いかと・・・

目先の金より ライフで考えましょう
    • good
    • 0

>結構バカにならない差です。



だったら、スカイラインから降りてください。

レギュラーとハイオクの価格差
しかし、レギュラーを入れれば燃費悪化。

結局、燃料費はトントン。

場合によってはエンジンが不調になるおそれあり。(『おそれ』でありなるとは限らない)
その際の修理費。
結局は高くつきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!