dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、横浜ケーブルビジョン(YCV)契約のアパートに入っています。
共益費に含まれているらしいです。
部屋の中には同軸のジャックがあります。

それでそこにテレビをつなぐと、地デジ、地アナしかみれません。
BS,CSを見ることができません。

思うにSTBを借りれば見れると思います。

借りるには、契約しなければいけないのでしょうか?
それともSTBレンタル料金のみで借りられるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>借りるには、契約しなければいけないのでしょうか?


それともSTBレンタル料金のみで借りられるのでしょうか?

恐らくこの2つは同一のもので、契約しないでSTBだけ借りるというのはあり得ないのだろうと思います。「STBを借りる=契約」でしょう。

まあ、自分が見たいチャンネルと契約に含まれるチャンネルを比較検討し、自分でパラボラを付けてBSとCSを見る、という選択肢も考えてみるといいかも知れません。少なくとも民放のBSは無料ですし、見たいスカパーe2のチャンネルによってはそちらの方が安上がりかも知れません。

最近はCATVのSTBも録画機能など多機能になっていますから、ホームページ等でよく調べてみてくださいね。
    • good
    • 0

STBは契約しないと無理。

(当然有料)
BS,CSについてはそのアパートの方式によるので管理者に聞いてください。
アンテナ建てて混合してあるなら見られるはずですが、映らないならほかの方式、つまりCATV局がBS,CS(CATV局が選択してる専門チャンネル)も配信してるがそれはSTBが必要。
つまり契約しなければだめということかもしれません。
設置環境が合えば個人でアンテナ建てる方法もありますけど、必ず管理者に設置許可を取ってからにしてください。
    • good
    • 0

集合住宅でBS/110CS視聴する方法は2つあります。



1)BS機器つないで映るときはケーブルテレビと屋上のBS/110CSアンテナを混合しています。
地デジパススルーのように(=地デジテレビで映る)BSデジパススルーするのは周波数が高いから光引いても困難です。
(注 最新の光ファイバー使うケーブルテレビは地デジとBSデジパススルーです。分配で地デジBSデジテレビは何台でも映る。110CSデジはまだ無理)

2)STBで受信する方法をBSデジタルトランスモジュレーション(トラモジ)、110CSデジトラモジといいます。STBで受信する(JCOMはSTB内蔵録画機作るよう家電各社に要請したことあるが全部断られた!)
STBレンタルは契約者だけです。
そのCATVが販売しているSTBは(売買していいときは)中古STBでも映るが、勝手に持ってきたSTBはつないでもたいてい映りません(STBにC-CASカードの機能内蔵だからはじかれる)

地デジ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1176098118 …
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1176098118 …

チャンネル一覧
http://www.catv-yokohama.ne.jp/tv/channel.html

料金 ライトコース (57CH、3150円、STB840円)3990円/月
http://www.catv-yokohama.ne.jp/tv/service.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!