dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XJR400Rに乗ってるのですがニュートラルに入れるとエンジンからシャカシャカ音が鳴ります。クラッチを握ると音が無くなります。走行距離は1万9千㌔くらいです。
なぜなのでしょうか?

A 回答 (3件)

XJR400に乗ってますが(16000~22000Km)、症状は出てますが、あまり神経質にならなくとも良いと思います。

モリブデン系のオイル添加剤を入れてからは、音そのものは小さくなりましたが、普通に鳴ってます。
    • good
    • 0

クラッチ板のへたりや錆とかがありますが、一般的にヤマハは鳴りやすいです。


板以外の原因としては、クラッチ板を押さえているプレートの真ん中にスラストベアリングがあるのですが、ヤマハはこれがニードルベアリングを使っておりへたり易いと言われています。(ちなみにホンダ等はボールベアリングを使ってます)
なのでベアリングを交換すると治まることが多いです。
クラッチカバーをあけるので交換にはそこそこお金がかかります、気にしないのが一番です。
    • good
    • 0

現在XJR400Rに乗っています。

走行距離は約3万キロです。同様の症状がありますが、ヤマハ特有のもので、特に問題はないそうです。自分もバイクに詳しい方ではないので、何故かと言われると説明できませんが・・・。回答になってなかったらすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!