dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダオデッセイですがミッショントラブルなんです。
Dレンジが点滅で、センサーを交換しても直りません。2速で発進後Dで4速に入りますが、坂道発進が苦しい。普段もニュートラルからDに入れて発進しても2速に切り替わらず、またニュートラルにしてDにすれば何とか繋がります。こんな症状は直すこと不可能でしょうか?どなたか同じ経験者や詳しい方、教えてもらえませんでしょうか。

A 回答 (3件)

ATFのレベルは大丈夫でしょうか?センサーの問題ではないと思います。


ATF量が正規であれば油圧系かバルブボディなど内部の問題だと思います。
クラッチの継合に関する油圧や回転数のアンマッチ(Dレンジに入れても1速に繋がらないなど)で点滅しているのでしょう。
まずはディーラーなどで診断機をかける・ATの油圧を測定するなどの診断が必要だと考えます。
バルブボディならOHは出来るでしょうが、AT本体内部(クラッチ関係)ならAT/Assy交換になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
古い車でも愛着があってすてられないんです。私の人生も過去も知ってるのがこの車ですよ。
そんな可愛い子が病気になんて、何とか直したい思いです。

お礼日時:2018/11/09 18:45

何らかの原因でシフトワイヤーが正規の位置からずれてダメだった事があった

    • good
    • 1

ミッションオイルだな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!