重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トナーが高いので節約しながら使ってますが
カラーは重宝するので 1ヶ月に一回は全色交換します。
配布資料はしょうがないですが 自分で印刷して
確認するだけなら トナーの要らない紙とか開発が進んでいるので
しょうか?
そもそもデスクトップは画面で確認すればいいのだから
確認の為だけに印刷することは 馬鹿げているのですが
どうしても 紙で確認しないと・・・・・・・(^~^;)
解りますよね イラストとか写真とか

A 回答 (2件)

>確認するだけなら トナーの要らない紙とか開発が進んでいるので


しょうか?
電子ペーパーとしてはあるけど・・・
http://www.atmarkit.co.jp/news/200903/18/flepia. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございます。
早速ですが
「ペーパー(紙)じゃないや~ん」
でもこれから進化するんでしょうね
待ちます 待ちます 紙のように薄くなる日を…

お礼日時:2009/06/29 22:20

>トナーの要らない紙とか開発が進んでいるので


昔は「感熱紙」というのがありましたね。まだ一部の旧式の
FAXなんかに使われていましたが、カラー印刷は出来ませんでした。

プリンターメーカーが「プリンター本体ではなくトナーやインクカートリッジで利益を上げている現状では無理でしょう」。

この回答への補足

数年前のアメリカの車業界のようですね
エコ を進めて頂きたいですね プリンターメーカーは
でも これしきの技術は 現代であれば出来るんでしょうね
ネットで調べても中々出てこないので
トレタマに紹介されないかなぁ~
・何回でも使えるトナー不要のカラー印刷用紙

補足日時:2009/06/29 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!