
スキューバダイビングの世界記録を読むと、310mくらいを10数分で潜り、浮上に9時間以上かけています。
これを読むと、人間(生き物)は急な加圧にはある程度耐えられるが、急な減圧には弱いように思えます。
しかし、よく考えてみると、潜る場合は酸素を吸い、体内を加圧しながら潜るので耐えられるが、浮上する場合は、酸素を吸い込んで加圧された肺から急に酸素を出すことができないので時間をかけないと肺が破裂するのではないのでしょうか。
この考えは間違いでしょうか。
どなたか、詳しい方、ご意見を頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>生物はどちらに強い?
これは二つの事象があります。
人間でも素潜りなら降下、浮上を同じ速度で可能です。
素潜りの世界記録は140mだそうですがゆっくり浮上していては息が続かず死んでしまいます。
貴方が言うのはタンクを使って潜った場合です。
水深に見合った高圧の空気を吸いますが、空気は圧縮性があるので高圧になると容積が小さくなります。
血液中に高圧の空気を溶けさせた状態で急に浮上すると空気が膨張し大きくなります、つまり血管の中に気泡が出来るのです。
その結果、血液が正常に循環しなくなり死に至る事も有ります。
14330様
さっそくのご回答感謝いたします。
>水深に見合った高圧の空気を吸いますが、空気は圧縮性があるので高圧になると容積が小さくなります。
血液中に高圧の空気を溶けさせた状態で急に浮上すると空気が膨張し大きくなります、つまり血管の中に気泡が出来るのです。
その結果、血液が正常に循環しなくなり死に至る事も有ります。
そうだったのですか。ギネスブックに肺が破裂すると書いてありましたが、血管に気泡ができて血液が循環できなくなるのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
スキューバーダイビングで、減圧(浮上)に時間をかけるのは、#1さんの回答の通り、血液中に空気の泡を作らないためです。
私は素潜りをしますが、潜っていくときは、内耳の圧力を高めるために「耳抜き(鼻をつまみ耳管から内耳に空気を送ってやる)」を行います。浮上するときは、何もせずにひたすら水面を目指しますが、耳管から空気が抜けるのは感じますね。
どちらが強い? という回答にはなっていませんね(笑)。
これもご質問の回答にはなりませんが、気圧が高い日は、体調はいいですが、低気圧の日は、肋間神経痛は出る、頭痛はする、だるい、と、いいことがありませんねー。
「急な」という言葉はつきませんが、私的には、減圧されるよりも加圧される方が耐えられそうな気がしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 物理学 【物理】コップの中に真空【思考実験】 7 2023/04/13 10:33
- 政治 雑踏の中に出かける時は、服の下に剣道の「胴」を着て出かけるべきですね? 6 2022/10/31 07:17
- 化学 酸化グラフェン: 毒性試験 の論文でお聞きしたいことがあります 1 2023/07/18 05:50
- 事件・事故 タイタニック号見学ツアーの潜水艇が潜水中に押しつぶされ、乗っていた5人が死亡した事故が最近ありました 8 2023/06/24 16:51
- 化学 酸化グラフェン 人体への有害性の論文 1 2023/07/18 00:00
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 糖尿病・高血圧・成人病 血圧を下げるお薬を飲み始めた場合、1か月後で大体上と下の血圧がどのくらい下がるものですか? 3 2023/07/20 22:34
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人の睡眠
-
海の中に住む生物
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
この木の名前を教えてください
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
独身は毒身ですか。
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
キノコの名前 教えてください
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
ペンギンかシロクマどっちが可...
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
腎臓の働きについて
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
独身は毒身ですか。
-
宿根草(例えばドクダミ)などの...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
ペンギンかシロクマどっちが可...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
キノコの名前 教えてください
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
昔テレビジョッキーという番組...
おすすめ情報