dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚したばかりの者(女性)です。
共働きのご夫婦の皆さんにおうかがいしたいのですが。
給料明細は、お互いに見せ合ったりしていますか?
夫が給料明細を見せてほしいと何度も言ってきます。
これから私が家計を握ることになります。
結婚前に一度、二人ともお互いの給料の明細を見ていて手取りの額を知っているし、昇給もほとんどないので、私としてはもう敢えて給料明細を見せなくても良いと思っているのですが・・。
夫は毎月きっちり提示してほしいと言います。少々疲れてしまいました。

A 回答 (8件)

共働き主婦です。


私たちは財布は別々で、生活費口座を用意し、そこに月給の半分ずつ振り込む、という手法をとっています。ちなみに管理は私です。
生活費専用の財布も別に用意し、買い物や外食代はそこから出しています。

正直、自分が家計を握っていても「毎月きっちり提示して」と言われるとしんどいですね。
家計をまかせてくれるなら信用して欲しいとは思いますが。

でも、逆の立場なら、自分の稼いだお金がどうなるかは気になますね。相手との給与(収入)配分も、気になるかもしれません。
だって、きっとお小遣い制でしょう?
どれくらい余っているか。自分が自由に使える余力がどれだけあるかを知りたいと思うかもしれません。

全て想像ですが・・・

何にしても、家計に興味を持ってもらうことは、他の方もおっしゃっているとおりいいことだと思いますよ。
もし「家計が苦しい」と分かれば、協力的になってくれるかもしれません。

管理だけでも手一杯なのに、見せろと言われることにストレスを感じるのも分かりますが^^、皆さんの言われるとおり、明細、どこかに置いておいてもよいのでは?

毎月金額が変わらないと分かれば、見ることもなくなるかもしれません。
あと、明細が見たい理由が私の想像どおりであるなら、毎月どれくらい余るかも、何気ない会話で知らせてもいいかもしれませんね。

お金のことは、すっきりさせておいて損は無いと思いますよ。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

既婚の女です。


うちの場合は、収入は私のほうが多く、生活費も私の給料のみから出しています。

で、見たければ見せますが、特に何も言われてないので見せてません。
おおまかな金額のみしか主人は知りません。
そして、私は主人が毎月どの程度収入を得ているのか知りません。笑

そんなに手間のかかることでもないので、
見せることに対して「疲れる」というのが、ちょっとわからないです。。。
言われる前に見せたらいかがですか?
    • good
    • 0

こんにちは。


先月まで共働きをしていましたが、私は特に気にせず給与明細は見せ合っていましたね。
見られても特に困る事もないですし…。

ご主人が何故そんなに給与明細を見たがるのか、確認した事がありますか??
もしないのであればきちんと理由を聞いてみてはどうでしょう?

もし何か理由があって、納得出来ればストレスも減るでしょうし、納得出来ないのであれば
きちんと納得いくまで話し合うべきかと思います。

せっかく夫婦になったんですから、そんな些細な事(すれ違いのような事?)で疲れを
溜めてはもったいないですよ!
    • good
    • 0

うちは共働きですが収入とかお小遣いに関してかなりオープンな二人なので見せる事に何の抵抗もないです。


ちなみにうちはいつも保管してる場所があって、お互いに自由に見れますが、別にお互いに見たりしないですね。
お金の管理は全部私がしています。

質問者様が「見せて」と言われることに疲れてしまっているだけなのであれば、保管場所を決めて「いつでも見ていいですよ」って感じにしてしまえばいいと思います。
見せること自体が嫌なのであればまた話は別ですが…。
    • good
    • 0

結婚1年半、共働きの女性です。



ご夫君に信用されていない気がしていやなのでしょうか?
質問者さんが家計を握るのであれば、ご夫君の給与明細は把握されるのですよね?少なくとも手取額はわかりますよね。
であれば、こちらもご夫君に明細を見せ、お互い把握しあう、というのでフェアなのではないでしょうか。
家計の管理をしないからといってまったく無関心な人も困ると思いますよ。

ちなみにうちは、家計の管理はほぼ私がしてますが、PCソフトの家計簿を利用していて、給与額をそれぞれが勝手に入力する方式にしていますので、お互いの明細は見たことありません。
私は今までの明細を全部会社に置いてありますし。
二人ともほとんど残業がなく収入が毎月ほぼ一定なので特に問題はおきたことないですね。
    • good
    • 0

うちは要望があった際は見せています。


わざわざ見せ合うということはないです。
どこに保管しているかもわかっているので、必要なら自分でチェックするかと。

逆に給料明細を見せることに疲れる感覚が理解できません。
見せ合うという行為が面倒ならば、「ここにあるから見たければ見て」というスタンスでもよろしいのではないでしょうか。
もしも給与明細を見せたくないという考えならば、申し訳ありませんが、私には理解ができません。

給与明細に興味があるということは、家計への協力も得やすいかと思いますので、逆にうらやましいかぎりです。
    • good
    • 0

いちいち取り出して見せるのが疲れる動作なら、旦那がいつでも自由に見られるような所にファイリングしておけば良いのでは?

    • good
    • 0

>少々疲れてしまいました。


  何に対して疲れるのでしょう、
  意地を張るので疲れるのでは
  見せたくない理由は何なのでしょう。
  見せて疲れが取れるなら見せたなどうでしょう
  それで解決でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!