重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブックオフ行って、何冊か売ろうと値段を調べてもらいますが、
そのときに全部で「100円」って書いてあるのを見て、
「やっぱりやめます」って言ってもいいでしょうか?
それとも、「また今度にします」の方がいいですかね?

A 回答 (6件)

「また今度にします」とは言っても、次回も同じ値段でしょうから意味が有るとは思えないですよね。


ブックオフの買い取りは本の中身をほぼ見ません、
例えば文庫は一冊20円ぐらいが基本で、
帯が無いカバーが無い傷が有る等でマイナス査定をしていくようですよ、
汚れが有るとか濡れた跡が有る場合は値段が付かない事も有るようです。
以前みかん箱一杯の早川ポケミスが3千円と言われてショックを受けました。
やはりシリーズが全巻揃ってるとか何か無いとどうしても二束三文ですよね。
    • good
    • 0

返答の言葉使いの問題でしたら


「じゃ、今回は見合わせます」
というのも、やんわりモードでいいのでは? (^^)
    • good
    • 0

「やっぱりやめます」ではなく、「一度持って帰って考えてみます」の方が良いだろうと思います。


ただ、ブックオフでは、買取値は期待せない方がよいでしょう。

一般の古書店でも、余程の事がないと高額引取はありません。大体その店の売価の1割乃至2割と思った方が良いです。結局売れないで処分する事になるものが少なくないですし買い取ってからスグ売れる訳でもないのですから。
    • good
    • 0

私はブックオフへ持っていって見積りが思いの外、安かったら


「やめます」と言って持って帰り、別の古本を扱う店に持っていきます。
別のブックオフへ持っていくこともありますけど・・

こういう事はちょくちょくやりますよ。

「この5冊は買い取りできません。こちらで処分しますが・・」
と言われることもありますが、ちゃんと持ち帰って別の古本屋へ行けば、
買ってくれる場合が多いので、いつもそうしてます。

ちなみに文庫本でだいたい1冊10~30円くらいだと思いますよ。
    • good
    • 0

「やっぱりやめます」でもいいと思いますよ。



1冊100円でも高い方だと思います。
    • good
    • 0

売りたくなければ「やめます」で良いのではないでしょうか。


店側も、○○円ですけど宜しいですか?と聞いてきます。
ちなみに私は文庫本など数百冊を持ち込んで2千円くらい、マンガ本は数十冊で千円くらいでした。
安いとは思いましたが、又持ち帰るのは相当大変なので置いてきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!