dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブックオフで本を売ろうと思っているのですが、
本の途中ページのところに、蛍光ペンで線が引いてありました。
消そうと思っても消せるものではないので、
このまま売っても売れないのかなぁと思ったのですが、
線が入ったままでも売れますか?

前に名探偵コナンの漫画本を売りに行ったら
一番最後の「シャーロックホームズ」とか人物紹介のところで
顔写真が切り取られていました。
それに気がついたのですが、店員さんは気づかなかったのか
売ることができました。
もしかしたら、通常のときより安く売れたのかもしれないです。
もしそうだったら、今回も安くても売れるのでしょうか。

A 回答 (9件)

No.7です。

私は、蛍光ペンでマーキングした本をアマゾンで売ったことが
あります。線引きのある旨を提示して出品しましたが、けっこうな値段で
買っていただけましたよ。質問者さんも、正直な気持ちで売ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりました。今度いってみます。
ってアマゾンですか。
見てみます。

お礼日時:2008/07/03 17:44

ここでこういう質問をしてることに疑問を感じる


店に聞けば済む事 判らないだろうとおもうなら店に黙って査定にだせばよいだけのことズルをするのに他人に同意をしてもらおうという感じがします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
店に聞けばと言ってしまうと
私以外にもこのgooの質問に書いてる方ほとんどがそうなりますよ。
別にここで質問してもいいじゃないですか。

最初はみんな売ったことあるのかなー程度の経験を聞けると
思ったのですが、批判があまりにも大きくて、同意をしてもらいたい
文章になってしまいましたが。
同意がほしくて書いたわけじゃないです。
人間誰でも単純な気持ちで質問しただけのことを大きく批判されると
こうなりますよ。

お礼日時:2008/07/03 12:14

No.6です。

ブックオフに本を売る行為には商法が適用され、売る側にも瑕疵
担保責任が認められますから、売った本に瑕疵(線引き)がある場合、「え!
気づかなかった」ではすまず、損害賠償を求められることなどがあります。

確かに刑法犯にはならないですが、法的にはやはり違法だろうと思います。
(前にも書きましたが、実務的には「犯罪要件」を満たすことになります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
んーそういうのってよっぽどのことでしょう。

お礼日時:2008/07/03 12:04

店員さんに「ここに線が引いてあります。

」と伝えた旨で売ってみては
いかがでしょうか。ブックオフで売れなければ、アマゾンのマーケット
プレイスに出すという手もあります。(線引きの件は表示しましょう。)

あ、質問者さんが誤解をしていてはいけないので申し添えますけれど、
故意にやっているなら犯罪要件を満たします。以後はやめてください。
(店が刑事告訴をすれば警察は動きます。取り締まる側の一言でした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アマゾンですか。
いろいろ考えてみます。
そっちの方が高く売れるかもしれないですし。

またまた批判してしまいますが、
故意にやってるかどうかってわからないと思います。
本人が「え!気づかなかった」って言えばそれで終わりだし。
判断するのは難しいと思います。

お礼日時:2008/07/02 20:11

No.2です。


コメントありがとうございました。

良心の問題とかモラルとしては、知っていて故意に売るのは感心しません。
ごまかしたり騙してるのと同じでしょ。
そんな決まりがあるのを知らないで売っちゃった・結果的に売れちゃったなら仕方ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにこれは良心の問題程度ですね。
だれにも感心はされないでしょう。
けど、騙してるわけではないですよ。
騙すのは犯罪ですから。
どっちかというとごまかしですね。

ごまかされたくなかったら店もきちんと見るべきですね。
それはいつも思いました。

お礼日時:2008/07/01 15:42

書き込みがあるや切り取りがある本は売れないことは、ブックオフのサイトにきちんと明記してあります。



http://www.bookoff.co.jp/sell/subject.html

上記サイトの中の「お売りいただけない商品の目安」のところ参照。

ただ、実際問題としては、表紙が綺麗であれば売れるでしょう。
今までの経験からいって、特にたくさんの本と一緒に売りに行った場合、店の人は、中の1ページ1ページをくわしくきちんと見てはいません。ぱらぱらとめくっているだけなので、あまり目立つ場所に書き込みがなければスルーされてしまうでしょう。
でもそれは、あなたの良心の問題です。

書き込みや切り取りがあることを、あなた自身が分かっていて、店員がそれに気づかないからそれでいいや、という考え方は、「見つからなければ万引きをしてもいい」と言っているのと同じことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まー店員によっては売れることは売れるということですね。

知ってて売るのが、万引きといっしょって、、
それは違うと思います。
万引きは犯罪ですが、そういう本を売ることは犯罪じゃないですよ。
だから、万引きではなくて、浮気といっしょっだと思います。
まー浮気も悪いけど。

捨てるよりは、少しでもお金になった方がいいでしょ。

お礼日時:2008/07/01 12:28

No.1です。


通じなかったようなので…
見つけてしまったことを相談されている以上は
ここではそうとしか答えられないのですよ。

わざわざはっきり書きませんでしたが、
参考書ではなくてもこれが普通では?
http://www.bookoff.co.jp/guide/faq/index.html
よくあるご質問
 +買取について
  ++参考書や、辞書を売ることはできますか?
     書き込みやマーカー等がある場合もお売り頂けません。
 +交換・返品について
  ++買った本にアンダーラインが引いてあるものがあった。
     交換などの対応をさせていただきます。

自分で見つけてしまったのですよね?
あぁ...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知って売ろうが、知らずに売ろうがいっしょじゃない??

お礼日時:2008/07/01 12:15

一般的に、古本屋では書き込みがあっても売れますが、


というよりそういうのを買ってしまったことがありますが、

ブックオフは内容がどうというより「綺麗かどうか」「新しいかどうか」を重視するようなので、買い取ってくれないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり見た目重視ですか
見た目ならけっこうキレイです。
線も分かりづらい部分なので、
もしかしたら売れるかもしれないです。

お礼日時:2008/06/30 16:41

そんなものを売れるか悩むこと自体感覚を疑います。


他人には落書きと同じですよ。
あなたは買ったものに落書きがあっても構いませんか?
それともブックオフってそんなところなんですか?

先日50冊くらい処分したい本が出たときに
古そうな5冊ほどは捨て、
残りの45冊ほどをブックオフに持っていったところ
それでも3冊ほどは表紙が微妙に摺れてるだけで0円評価でした。
(0円でもよければと引き取ってもらえただけよかったです)

おそらく短時間での査定なので表紙の見た目重視なのでしょうが、
捨てるものは御自分で捨ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買った物に落書きがあったらイヤですけど、
そういう見落としって店員の責任じゃないですか。
しかもそういうのがイヤなら中古を買わなければいいと思いますけど。

客側からすれば古い本でもお金に換えられるなら変えたい
気持ちでいっぱいですから、
おかしくはないんじゃないですか。

ボロッボロなら捨てるけど
見た目普通なら捨てるのもったいない。

お礼日時:2008/06/30 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!