dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこのカテがよいのか分からなかったので、ここにしてみました。

私はよくブックオフで本を買います。
ある日「いい本ないかなぁ」と物色していて、クイズ系の本を手にしました。
なんとっ!全部の問題に答えが書いてあるのです!

私はびっくりしました。
「こんなの商品にしていいの!?」
一種の詐欺じゃないでしょうか?
買取のアルバイトさんたちは中は全く見ていないのでしょうか?
こんなだったら、カバーだけ新しいのを持ってきて、中は違う古い本でもうまくいけば
売れてしまうような気がします…。

買取の時も50冊くらい持っていっても、たったの3分とかで金額が付いてしまうし、
仕組みもとても気になりますが、どうなっているのででょう?

A 回答 (6件)

元ブックオフ店員です。

チャレAというスタッフとしては上のほうにいたものです。

買取についての疑問のようですね。

1.ブックオフの買取はランク分けされている
 上からA+、A 、B、Cと本の状態で値段をつけます。あくまで本の状態。作家、人気度は基本的に関係ありません。これは本の種類(文庫、単行、新書、コミックなど)で値段が決まってます。ちなみに値段は各店舗で違うようです。直営店とフランチャイズだと違います。

2.買い取り時間
 これはスピーディに行うのが原則です。50冊、3分は慣れれば普通の早さですね。お客様を待たせないのが理由です。買い取り値段も決まってるので買い取り表を暗記しています。一人で1000冊買い取ることも普通にあります。

3.買い取る本
 先ほども書いたように本は状態で買取をします。書き込みをしているものは買い取り不可です。買取をした店員のミスですね。私は本をパラ~っとめくって書き込みが無いか必ず確認してました。やり続ければ目も慣れてきます。後身にも必ず確認するように指導してましたが、すべてをはじき切れないのが実状です。ちなみに表紙と中身違いも発生します。これも単なる不注意。きちんと仕事をしていれば買取の時点、加工の時点ではじき出します。買い取り基準、ミスの多発はどのブックオフでも重要課題としてのしかかっています。私もかなり悩みました。もちろん買い取りミスした者が判明すれば注意します。

4.店舗間のレベルの差
悲しいことにブックオフの間でもレベルの違いがあります。店長の考え方とかにも左右されます。自分たちの利益しか考えてないようなお店は本のレベルが低く、買取値段もおかしく、スタッフのレベルも低いです。私の働いていた店は全国トップクラスのお店でした。他の店を見て、「同じ看板背負ってるのかよ!」って思ったことは何度もあります。

私は一人のブックユーザーとしてこの現状を利用しています。
1.売るときは買取のレベルの低いところで。
本当ならCのものをBで買っちゃうようなお店に行けば何十円か違ってきます。
2.買うときは本のレベルが高い店で。
100円でも納得のものが手に入ると思います。
 私はこの方法を最大限に生かしておりました。同じ本を売るにしても、30冊ぐらい売ればトータルで200円ぐらい差が出ますからね。何店舗かを続けて観察し見極めてください。
 また本に書き込みがあればスタッフに文句を言えばいいのです。もしそこが前向きな店ならば何らかの対策をたてようとするはずです。

ちなみにサイン本は買い取り不可です。書き込みとみなされます。ブックオフのマニュアルは共通のものありますが、かなり各店舗独特のシステムがあるので複雑です。スタッフにしかわかんないことが沢山あります。いろいろ観察してみてください。何ヶ月経って売れなければ値下げるのは本当です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

かなり詳しい説明嬉しいです!
やっぱりミスだったんですね。
なんかほっとしました☆

自宅近くに2店あるのですが、やはり対応が違ったような気がします。
CMでは「立ち読みもしたい放題」とか言ってるけど、
明らかに店員は嫌そうな顔してますよね…。
まぁ確かにいい気はしないでしょうけど。

これから観察してみます!

お礼日時:2003/04/23 22:19

私も以前、こんなことがありました。


単行本百円のコーナーで、ナントカSEXという本を発見し、こそこそと内容を立ち読みしようとしたのです。
そしたら、目次には長嶋がウンタラ、ホームランがカンタラと書いてあり、なんじゃこりゃ!と思ったら、カバーと中身が違っていた・・・。
危うく、騙されるところでした(^^;この本を売った人は、どういうつもりだったのでしょうか、謎です。
他にも、洋楽CDアルバムの歌詞カードがカビ臭くて、何だろうと思ったらカビで紙がくっついていました。
売るなよ、そんなもん!!しかも他の綺麗なやつも同じ値段だぞ!・・・これは流石に酷かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

酷ですね~。それにちょっと落ち込みますよね…。
じゃあ、ブックオフの本をカバー変えて買えば全部100円ですね(笑)
なんか犯罪しやすい場所になってきちゃいました…

お礼日時:2003/04/23 22:15

  saki-sakiさんこんばんは。


私も良くブックオフを利用しています。昨日も行ってきました。
 買取の様子を見ていましたが、その時には中身は見ていないでしたね。値段のつけ方は今までの古本屋の付けかたとは違うようです。人気の本とかサイン本が高く売れるということもあまりないようです。

 値段の付けかたですが、定価の半分から着け始める
本があるとあるテレビの番組で紹介していました。価格シールの色により、棚卸しで何か月かして売れ残っている本はその価格の半値にするというやり方で、3回目位には100円となっている本が結構あります。その時には色違い価格のシールは重ね貼りなので分かります。
 割と新しい本はこうしているとのことですが、かなり古い本の場合は良く分かりません。買い取らないかもしれませんね。

 本の中には結構書き込みや、前の持ち主のメモや時々いろいろな物が出て来るときがあります。10000円のへそくりでも出てこないかなと楽しみにしているのですが、まだ当たりません。(笑)

 私も買うときには中をある程度見ますが、1冊100円の本を10冊、20冊とまとめ買いして、サービス券をもらい溜まると、それでまた本を買います。

 時間があるとブックオフや古本屋に行っています。安いお金でいろいろと楽しめるのでいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

へそくり! 当たってみたいですね!
ブックオフ内全部の本を見れば1000円くらいでてくるかもですね(笑)

同じ本があっても、ちょっとでもいいのが安くなってると嬉しいですよね☆

お礼日時:2003/04/23 22:12

以前ブックオフで働いてました。


一応マニュアルには中身を確認するように指導されていますので、買取した人のミスでしょうね。

値段の付け方もマニュアルがあるので、3分で査定出来るのですが、その査定方法を知っている私が売りに行っても、納得いかない査定になる事がありました。

基本的に「廃品回収に出すなら1円にでもした方がマシ」と思う人が売りに行く店だと思います。

本もCDも知識が必要無く査定できるような基準のマニュアルがあります。

詳しくは伏せますが、本は保存状態、CDは一般感覚での人気が基準です。

逆に利点は、マニュアル通りなのでネット上でプレミア扱いの物も高くはなっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ちょっと古い本だと買い取ってくれませんもんね。
持って帰るのも面倒くさくて、廃棄処分してもらってますが、
あれって承諾書みたいの書くますよね。
でも、最近行ったら書かなくてよかったんですよ!
ひそかに「売ってんじゃないの?」とか思っちゃいました。

お礼日時:2003/04/23 22:08

それだけの手間を掛けていては、商売として成り立たないんでしょう。



そのままの状態で提供しますので、
お客さんが自身で内容を確認し、その上で購入してね。
ってスタンスなのではないですかね?

中身を見せないで、「イイものですよ」って売ったら詐欺でしょうが
今回のような場合では、詐欺には該当しないですよね?

それほど目くじらを立てるほどの事でもないようなきがします。

って書いたからって、怒らないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはりそういうことなんでしょうか?

怒ったりしてませんよ(^_^)
ただ、こんなのが許される時代になってきちゃったのかぁ…って勝手に嘆いてるだけです(笑)

お礼日時:2003/04/23 01:16

ブックオフの値段などは素人同然の店員さんがやっているので仕方ないでしょう・・・。



以前、近所のブックオフに行ったら、江藤淳氏の装丁が非常に立派な豪華本が100円・・・。
早速購入し、ちょっとだけ内容読んで他の古書店に持っていったら3500円で買い取ってくれました・・・。

大体、本来CD付きのはずの本にCDが無くても平気で売ってますよね。たしかにおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはすごいですね!

やはり、商品は完全な形であって商品といえるものだと思っていますので…。
古本だからある程度の傷や汚れはしょうがないとは割り切っていますけど、
欠落しているとなると…どうなんでしょうか?

お礼日時:2003/04/23 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!