昨日見た夢を教えて下さい

中一のサッカー部なんですけど、
走り込みは一日どのくらいしたらいいんですか?

A 回答 (3件)

個人練習での、グランドやアスファルト道路での走り込みは、あまり薦められません。


他の方の回答のように、サッカーでそれほど必要ではないからです。
足の筋肉のきれいに走る部分だけが鍛えられて、大事なほかの筋肉が鍛えられないからです。その上、固い路面を長時間走ると、足首・ひざ・腰に負荷が蓄積し、成長期の中学生には、ケガなどのリスクが大きくなってしまい逆効果です。
中学時代最も鍛えなくてはならないのは、サッカーにもっとも必要なフィジカル(体幹)です。
中学時代の運動環境で、その人の体幹能力が決まってしまうとも云われています。
私のお勧めは、クロスカントリーです。
山道・あぜ道や公園の林などの凸凹のある不整地の上を、ゆっくり楽しみながら、ショートピッチで30分程度、毎日走るのです。
1歩毎に、バランスを取らなければなりませんので、とても効果的に、体幹が鍛えられます。
したがって、走る速さや距離ではなく、走った歩数が大切です。
クロスカントリーに適した場所がない人は、グランドや空き地で、フェイントを入れながら、ゆっくりショートピッチでドリブルするのも良いでしょう。→ちょっと飽きちゃうし、負荷が強すぎかも?
いずれにしろ、どこか痛くなったら、やりすぎです。
疲れている日や、悪天候の日は、休みましょう。
休んでも問題ありません。休みながらでも、続けることです。
下のサイト(Viva! SEGA)も参考にしてください。

参考URL:http://www.geocities.jp/seigajr/index.html
    • good
    • 0

 中学1年生の時期は神経系の機能が発達する、所謂ゴールデンエイジの終盤です。

この時期にはボールコントロールや敏捷性を高める練習を優先させるべきだと思います。ボールコントロールならドリブルやトラップ時の柔らかいボールタッチの練習を、敏捷性ならショートダッシュやラダーを用いたコーディネーション系の練習をお薦めします。

 ご質問は走り込みについてとの事ですから、坂道等負荷のかかる場所で5~10mの短いダッシュを10本程度で良いと思います。持久力を高めるのが目的ではないので、数をこなす必要はありません。その代わり、全てのダッシュを100%の力で走ってください。少しでも速度が落ちると効果は半減します。ラダーを買う余裕があれば購入しても良いですが、部費で購入して部活の仲間と一緒に使う方がチーム全体で力がつくと思います。個人でやるなら先に取り上げたショートダッシュをして下さい。

 走り込みで思い浮かぶのは5kmくらいを毎朝走るといった持久力を鍛える練習だと思いますが、サッカーの場合長距離を一定のペースで走るというのはあまり効果がありません。マラソンと違って、サッカーで求められるのは30~40mくらいの短い距離を何度もダッシュする類の体力です。練習や試合で最後まで全力でダッシュするなど、手を抜かなければこの手の体力を自然とついてきます。

 どうしても持久力が必要だと思うかもしれませんが、持久力に関連する循環器系の機能は高校生くらいの年代で一番上昇しますので、焦って鍛える必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/03 21:04

>走り込みは一日どのくらいしたらいいんですか?


なぜ「走り込みが必要」ということになったの?
部活の顧問に「体力がないからもっと走り込め。」とか言われたから?
仮にそうだとしたら、ちょっと考え直した方がいいと思う。

試合で活躍したいなら、今の自分に何が足りないのかをまず考えるべきだと思う。
つまり、ボールキープができてないならボールを取られない練習をすべきだし、ドリブルが下手なら試合で簡単に取られないドリブルが出来るように練習すべきだし、シュートが下手ならシュート練習をすべき。
そうでしょう?
体力は、そういった練習の中で身につければいいし、試合に出れるようになれば試合を重ねることで体力がつくはずです。
とにかく、「ただ走るだけ」には何の意味も感じないということです。

どう思いますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!