
メーカー名: Lenovo
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:Lenovo3000 N200
現在使用しているLenovo3000のノートPCでの質問ですが、
ディスクの容量が大きく違うため困っています。
HDDは120GBを使用 パーティションはCのみです。
マイコンピューターから、Cドライブを選択してプロパティー表示すると
容量106GB、空き容量40.1GB、使用容量は66.4GBとなっています。
表示で「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない」
のチェックをはずしてCドライブのファイル全てを選択してプロパティで調べると
サイズ:33.7GBとなり上の使用容量66.4GBとは倍も違う状況です。
ディスクのエラー等も一切ありませんし、
シャドウコピー?と言うのは恐らくやっていません。
なぜ倍以上容量が違うかわかる方いたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Cドライブのファイル全てを選択してプロパティで調べると・・・。
そもそも、それが違っています。エクスプローラーで「すべてのファイルを選択する」のは不可能です。ファイルではなくフォルダを選択した場合、フォルダの中のファイルは選択されたことにならないので、プロパティの使用容量にはカウントされません。そのため、実状よりだいぶ小さな容量が表示されるのです。
フリーソフトの「FileSum」を使うと正確な表示が可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005 …
回答ありがとうございます。
アクセス権の設定を変更していろいろ調べました。
そうするとLenovo3000 N200特有の問題ということが分かりました。
フリーソフト「FileSum」使ってみますね、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>表示で「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない」
>のチェックをはずしてCドライブのファイル全てを選択して
これで選択しても「隠された、他人のファイル」は選択出来ません。
XPでは、Cドライブの全ファイルを選択しても「現在ログインしているユーザーに対して、読み取りが許可されているファイルだけしか選択出来ない」のです。
XPでは、ビルトインユーザーとして「Administrator」と言うユーザーが存在しますし、これ以外にも「全員用の共通フォルダ」があったり、管理者特権があるユーザーにしか見えないフォルダがあります。
もし、現在ログイン中のユーザーが「コンピュータの管理者」だったとしても、やはり「他人のファイルは見えないし、選ぶ事も出来ない」ので、エクスプローラーでCドライブ上の全ファイルを選択する事は不可能です。
>サイズ:33.7GBとなり上の使用容量66.4GBとは倍も違う状況です。
「現在ログイン中のユーザーには見えない、他人のファイルが32.7GBくらいある」ってだけの話で、何の不思議もありません。
No.2
- 回答日時:
まず HDD 製造ベンダーの容量表記と OS 内部での容量表記が違っています.
OS 側表記に合わせると 120GB = 120,000,000,000 /1024 /1024 /1024 = 111.76GB
が正解です.後は D2D リカバリー領域が OS からは見えない所に確保され
ており XPpro on ThinkPad だと概ね 3GB 程度確保されてます.つまり
OS から可視な容量は 111.76 - 3 = 108.76GB 前後になります.XPproSP3
だと更に減るでしょう.
> 容量106GB
は正常でしょう.
> サイズ:33.7GBとなり上の使用容量66.4GBとは倍も違う
まだ隠しファイル全てが表示されていないだけだと思います(システムの
復元で使われてる容量等)
以下のフリーソフトを導入してみると実使用容量がどのディレクトリで
消費されているか一目瞭然です↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/04/ …
お試しあれ.
この回答への補足
回答ありがとうございます
120GBと106BGの差は疑問にありませんし質問していません。
そもそも差はリカバリーディスク作成用のファイルが存在しているので
nozomi0さんの説明であれば大きな誤差が出るため正常にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
Cドライブの空き容量が少ない
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
デスクトップとCドライブに同...
-
複数のHDDを一台のHDDとして扱...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
PCの容量不足解消
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
システムドライブのファイル配...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ノートパソコンのDVDドライブが...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
外付けCDドライブについてです...
-
IODATAのHDDロックのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
windowsムービーメーカーが重い...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
ネットワークドライブの容量の...
-
PCの容量不足解消
-
突然ハードディスクの空き容量...
-
ノートパソコンの容量解消につ...
-
windowsが起動できない...
-
ハードディスクの空き容量について
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
おすすめ情報